店長日記

683

いよいよ来週の日曜日に迫ってきたおきなわマラソン

ナンバーカードが届きました。ひゃーっ!!! 

トレーニングしなきゃ。

あいにく外は雪で全く走れません。

ジムで10キロ走ってみます。

ヤバイ。脚が痛いぞ。

タンパク質とカルシウム。

さて、どうなるかな?

 

バレンタインデーが近づいて、札幌の義母から頂きました。

リクエストしたとおりに大好きなとうきびチョコ。

嬉しいなぁ。大事に食べます。

スキー三昧な日々です。志賀高原の年間パスポートを持っているので、その時の気分で滑りに行ける幸せを感じています。

土曜日、娘とその友達を連れて行ってきました。

とにかく綺麗すぎて興奮します。

 

凄く気持ちが良くて…。ヘトヘトになるまで滑りました。

自宅に帰ると、数日前に注文した沖縄のたんかんが届いていました。

雪国に南国の果物が届くのは嬉しいですね。

甘くておいしい。

私が沖縄のものを買うときにいつも利用しているショップさん

長浜商店さん

いつもありがとうございます。

そうそう、沖縄と言えば沖縄マラソンが今月の19日に迫ってきました。トレーニングしてますよ。雪で外は走れないけど、時間を見つけてはジムでトレッドミルに乗っています。

 

 なのに、何故痩せないのか・・・。

 

今朝はすごい雪でした。

こんな勢いで降っていますよ。今現在も降っています。

 

 最近手に入れた一番のおきにいりグッズ。 

おそ松さんのガチャガチャ。ちゃんと6人コンプリートしました。嬉しい!

私の息子は受験生。

公立高校の受験料は県の収入証紙を願書に貼り付けます。

収入証紙をJAさんに買いに行ったら、

こんな素敵なプレゼントをいただきました。

ありがとう!JAさん。

JAさんいいことするな、って思いましたよ。

お客様をアテンドして一緒に滑ってきました。

焼額山スキー場

天気がいいとリフトに乗っているあいだの景色も楽しめますね。

最高の景色。雪質もいいし、志賀高原は本当に素晴らしいと思います。その中でも焼額山スキー場は楽しいところですね。

昨年も開催したECスキー部が少し形を変えて今年も開催しました。

昨年は私の地元渋温泉湯本旅館さんから志賀高原を案内したのですが、今年は10月15日に名古屋で開催されたECサミットで出会いをいただいた方たちと一緒に岐阜の地で開催しました。

今回アテンドくださったのが岐阜の毛糸・コットン・手芸の柳屋さんの柳さん。

荘川にある柳さんのセカンドハウス一灯庵に集合。民宿だった建物を買い上げてリノベーションしたとても素敵な建物です。

朝食をいただいてダイナランドスキー場へ

天気に恵まれてすごく気持ちいい!

名古屋、沖縄、浜松、信州、そして岐阜の人たちが集まってスキーを楽しむなんて、なかなかないですね。

隣の高鷲スノーランドとつながっていてリフト券も共通。高鷲スノーランドの一番上からは遠く御嶽山からアルプスが見えて、景色に大興奮しました。

これだけ天気がいい日も珍しいらしく、運が良かったと思います。

夜は一灯庵に戻って宴会。旅館さんではないので自分たちで用意するのですが、そんなこと学生の時以来だったので楽しかったですよ。たこ焼きを仕込まれて、初めて焼きました。

難しいですね。綺麗な球体にするのは大変なんだってわかりました。

何度目かにロシアンたこ焼きを作って強烈なゆずコショウ入りを2個だけ用意。当たったのが沖縄組の2人。

悶絶する具志堅君が面白いです。

 

さて、こうやって一緒に遊ぶ仲間というものはありがたくて、今回集まっているのもみんなECを事業に取り入れていてECの勉強を通じて知り合った仲間です。その中でもやっぱり経営者同士というと仲が良くなりますね。ECだけでなく、幅広く経営についての情報交換やアドバイスがあるわけで、話のほとんどがスタッフさんのことやマッチングのこと、会社の方針だったりするわけです。教えてもらったことや刺激をうけたこと、次に会うときには進展させて報告したい。お互いに失敗や成功を事例として共有できる信頼できる人たちです。

そういうことが遊びを理由に集まる理由なんだと思います。

来月は沖縄マラソンでまた仲間が集まります。楽しみです。トレーニングしなきゃ。

 

今回はこんなお土産がつきました。

屋根からの落雪で車のリヤスポイラーが破損しました…汗。

あと50センチずれていたら、車の屋根がへこんでいたくらいの雪です。この程度の修理で済んでラッキー…なのか?

久しぶりに松本に来ています。

ECを学ぶ会、水上浩一先生EC実践会のプレセミナー

相変わらず師匠のインプットアウトプットのスピードは凄まじく、もう数年前ですがすごい人について勉強させてもらっていることを実感しました。

モバイルファーストインデックス

また勉強し直しです。というよりECを取り入れた時点でずっと勉強し続けなければならないってことですね。

世の中のITの進化のスピードは恐ろしく早く、2年前ってずいぶん昔だったりするみたいで・・・。

というわけで、何度目かの再受講を決めてしまいました。

 

ご興味のあるかたはこちらをご参照下さい。

松本事務局は

株式会社松本メディアセンター

 

雪が多くてそろそろ心配になってきました。一番心配なのは江戸時代に建てられた蔵の下屋。

朝のキンキンに冷えた時間に雪おろしをしました。

達成感・・・。いや、おろした雪を片付けないと(-_-;)

写真下屋の奥が自宅です。こう雪が多いと、この下屋の下だけが自宅への通路。雪を何とかしないと孤立します(笑)。

 

そして昨日のリンゴ畑の様子。

積雪量がよくわかります。とても入っていける状態ではないのです。

今は晴れていますが、午後からまた雪の予報。

雪はなければ困るけど、もうそろそろ間に合ってますよ。これ以上は少し間をおいてほしいです。

先日T様より四日市のお菓子「なが餅」を送っていただきました。

食べたことがないお菓子で、中のあんがとても優しい味でした。

 

実はT様は私のミスでご迷惑をお掛けしてしまったお客様です。

ご指摘、というより事情をお尋ねいただきまして、私がミスしたことが分かったのです。お詫び申し上げ、代品を再送させていただいたのです。

私がミスをしてご迷惑をお掛けしてしまったのにもかかわらず、T様よりお心遣いを頂戴してしまいました。恐縮と感謝でいっぱいになりました。

オンラインで縁をいただいたお客様。でも実店舗で接客させていただくお付き合いの濃さ、それ以上の気持ちのお付き合いもできるのだと実感致しました。

T様はもちろんですが、お客様皆様に支えていただいていることを肝に銘じました。

T様、ありがとうございました。

 

大雪です。

昨日、名古屋のお客様と電話で話していて、除雪機で飛ばすと言っても理解してもらえなかったので、このブログではお馴染みのタイムラプスです。

これでも本日2回目の除雪です。片付けても片付けてもすぐに積もります。

 

昼過ぎにりんご畑に行ってみました。

とても入って行く気になれません。

収穫した後、太枝、主幹は支柱をそのままにしてあるので雪の重みにも耐えられると思います。

 

夕方からスポーツジムに行って2時間汗を流して、戻ってみたら、またすごいことになっています。ため息がでますが、大雪も嬉しい面もあって・・・。複雑です。

 

 

 

昨日からの積雪がやみません。

昨日は群馬に行っていたのですが、夜に戻るとすごいことになっていました。夜のうちに除雪機を回して一度は片付けたのです。

今朝になって自宅窓から外を見ると、こんなことになっていました。

これは近年にはないレベルの降り方ですね。

昨日から今日にかけてセンター試験がありましたが、受験生にとって大変な状況です。

私の息子も高校受験を控え今日は模試があったのですが、送迎するのはとても大変でした。普通なら5分で行ける場所に20分かかりました。雪国ですので除雪業者もいるわけで、ある程度は慣れているのですが、一度にこれだけ降ると道路も優先順位があって、幹線道路以外は後回しになってしまって、本当に大変でした。事故も何件か見ましたし、立ち往生して運転手もいない車が道に放置されていて渋滞になっているという状況もありましたよ。

雪を片付けても片付けてもきりがない。除雪機を回してもすぐに積もる。今日は3回も除雪機を動かしましたが、もうヘトヘトです。

これだけの雪は久しぶりです。

あ、そうだったね、僕たちは雪国に住んでいたんだった。ここは雪国だったね。思い出したような感覚です。

大変なんですがね、冬は冬らしくあったほうがいいことを身を以て経験したので、一方ではホッとしている部分もあるのです。何しろ昨年は雪不足で観光業もダメージを受けたし、私どもにとっても暖冬でりんごの休眠打破が尋常じゃない、本当に恐ろしく異常に早かったせいで、寒の戻りと遅霜で相当の被害を受けています。今回の雪は長いこと根雪として畑を覆い、地熱の上昇を抑えてくれれば、りんごの休眠明けも適正な時期になると思います。

大変だけどね。でも必要なんです。

今もドカドカ降っています。明日の朝がちょっと怖いですね。

昨日、HPお問い合わせフォームから私どもに届いたお問い合わせです。

 

「サンふじ 特秀 5kg」についてのお問い合わせ

>1月4日にメールで注文致しました、静岡県の--(お名前のみ)--さん宛の品物の発送予定日をお知らせ頂きたくお問い合わせを致しました。

 

これだけ。

 

調べてみたところ、そのようなメールがどこにもありません。ゴミ箱にも迷惑メールフォルダにも、お名前で検索してもありません。

万が一に備えて、ゴミ箱も迷惑メールフォルダもシーズン中は削除しないようにしています。一応FAXも全部見返して。

はて?

6日から営業開始しましたが、解せないことが数点。

○「サンふじ 特秀 5kg」は受付が出来ない状態であるため、そのような注文があった場合、断っている。

○オンラインでご注文できないからメールでご注文とお考えになったのかもしれないが、迷惑メール対策ですぐにわかるところにメールアドレスを掲載していない、その上過去にもお取引をしていない。したがって過去にお取引がない方は私どものメールアドレスを知らない。

○ご注文が処理されていればお支払や御届けに関しての連絡履歴が必ず双方にあり、メールにしてもその返信で行うのが一般的である。

○メールでご注文ということであるが、昨日のお問い合わせはお問い合わせフォームから来ている。お問い合わせフォームにそのようなご注文はない。

 

連絡しようにもお問い合わせをくださった方の情報はお名前とメールアドレスしかわからない。仕方がないのでメールにてそのようなご注文が見当たらないこと、調べたがそのようなメールがないことを返信。どちらのアドレスにメールしたのかと尋ねてみたのですが、それ以降何も連絡がありません。

 

お客様の勘違いならそれならそれでいいのですが、そうであったとしてもご一報いただけないとこちらも落ち着けません。

昨夜は何度も深夜まで事務所に出入りしてメールチェックをしています。

お心当たりの方がいらしたら電話で連絡をお願いします。

 

1月13日夜 追記

 

昼に上記の方から電話がありました。

「1月4日にメールで注文したものですが」

そういうメールが来ていないことを伝えると

「注文したつもりだったけどできてなかったのかしら?そういうの苦手で・・・」

もしかして昨日の返信を見ていらっしゃらないのですかと問うと、

「昨日問い合わせの返信を夜までずっと待っていたが来なかったから電話した」

ということでした。

こちらはメールをしているし、上記内容を丁寧に説明して、納得していただきました。

 

このようなケースは日本全国ではまだたくさんあるのかもしれません。ITに全く疎い方でもHPの閲覧くらいはできるようになりました。でも時々、それ以外は全くできない方がおられます。それは当たり前のことです。

今回の方も、問い合わせフォームに登録したメールアドレスが、WEBメールのフリーアドレスでした。何度もメール見てるとおっしゃったので、アカウントが○○ですのでWEBメールですね、と申し上げたところ、その意味が分かっておられません。メーラー開いても届かないことを説明してもおそらくはわかっていただいていないと思います。

つまり、インターネットでお買い物をすることが、ハードルがとても高い方なのです。

正直申し上げると、私どものお客様の層にはそういう方がたくさんいらっしゃいます。本当に多いです。

オンラインでのご注文より、電話でご注文しようとされる方が多い。何か見ていますか?と尋ねるとHP見てるという。HP見ながら電話してくるわけです。オンラインでご注文いただいたほうが楽なのですが、億劫なのでしょう。電話で注文したいのです。そこで電話して下さればまだいいのですが、今回のように挑戦してみる方もいらっしゃる。

それはとてもいいことなのです。挑戦する。しなければ永遠にできないことです。

しかしながら、今回のように本人は注文したつもりになっている。実際には注文になっていない。問い合わせも挑戦してみたけど、メールそのものの仕組みを理解されていないからIT上での意思疎通が全くできない。

こんな事例はまだまだたくさんあるはずなのです。

なんだか考えさせられる案件になりました。私どももそうですが、ECを取り入れている事業体は考えなければなりませんね。緊急性の高いものであったりすると、このようなことは大きな事故につながる可能性もあります。

インターネットというものが買い物の仕組みをガラっと変えてしまいました。ネットスーパーも台頭し、アメリカではECが小売りの50%を超えたそうです。当然日本もそうなるでしょう。

一方、世界的にはビジネスでFAXを今もこれだけ使っているのは日本だけだそうです。メールを利用すればペーパーレスがかなう。進んでいるようで遅れているらしいです。

そんなこんなを考える日になりました。

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

家族で善光寺に初詣に行きます。今年は息子も受験、高校進学と大きな変化がある年になります。

EC業界も目まぐるしく変動しており、日々精進していかなければなりません。

また、それ以前の問題として昨年のように生産というボトルネックとどのように向き合うかは私どもの産業のテーマであります。

天候や災害は甘受しつつ、だからと言って規模拡大はクオリティーの低下、人的資源の摩耗を呼び込みます。どのようにしたらよいのか、どのようにすべきなのか。5年後の予測は難しい時代ですが、私どももよりお客様に満足いただける商品、サービスの提供を目指し本年も突き進みます。

いつも大変お世話になっております。
サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。


早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
皆様方おかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 

本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年はりんご栽培にとって苦難の連続でありました。春からりんご作りにとって肝となるポイントのその全てで天候に振り回され、一年を通して全てで生育ステージにおける理想的な環境の逆になりました。台風18号により被害も大きく、文字通り苦難の年となりました。

本HPからのご注文は受け付けが出来ない状態となってしまいましたことを心からお詫び申し上げます。

来年度の環境はその時になってみないとわかりません。しかし気持ちは前向きに。どんな時でもベストを尽くすことに変わりはないのです。

来年もネットショップを始め、少しでもサービスの向上を図るよう、誠心誠意努力する所存ですので、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。

〔年末年始休業期間〕 12月30日(金)~1月5日(木)

新年は1月6日(金)9:00より営業開始となります。

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもお身体にはご自愛くださいませ。
来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。

昨日ですが暖かな雨だったのが、昼過ぎからどんどん気温が下がって夜には猛烈な雪になりました。

その結果・・・

昨日の事務所からの風景

本日の事務所からの風景

という変化がありました。見事に変わりました。

いよいよ冬景色でしょうか・・・。もう解けずにしっかりと地温も冷やしてほしいです。

 

自宅の玄関前の台に小さな雪だるまが置かれていました。

作業場で仕事していたら、娘が「目になる豆ないかなぁ」と謎の発言をしながら祖母〈私の母)のところに行きましたが、こういうことだったんですね。

こんな季節を感じる家族の気配にホッコリさせてもらっています。

家族ってありがたいですね。

美術や芸術には疎い私ですが、御呼ばれして美術館のセレモニーに出席していました。

志賀高原ロマン美術館で今日開催された

スノーモンキーフォトコンテスト授賞式 と

2016年冬季企画展福田幸広写真展「ぼくらはみんな生きている!」

です。

この美術館は黒川紀章の設計で、義弟が建築学部の学生だった頃建物を見学に来たことがあるくらいです。

久しぶりに入りました。外国人のお客様が多いですね。

スノーモンキーフォトコンテストの受賞作品は面白いですよ。猿も感情豊かですね。

 

そして福田幸広さんの写真展「ぼくらはみんな生きている!」オープニングセレモニー

テープカットです。

写真って静止画像ですが、凄いですね。凄いんですよ。これはすごい!興奮しました。

生きている写真ですね。

機会がありましたら是非どうぞ。

こちらからチラシダウンロードできます。

以前もブログで書いたことがありましたが、山ノ内町の教育委員を拝命しました。

私のような者には荷が重く任に堪えられるか私自身が不安を覚えますが、引き受けた以上真剣に地域の子供たちのために励もうと思っています。

これまでも委員として定例会や小学校の閉校式に参加していましたが、今日は初めて視察研修に参加してきました。先進的なシステムや建物、それを運用する人の努力は素晴らしいです。

勉強になりました。

言わずと知れたウインタースポーツの聖地

志賀高原

上信越高原国立公園でもあり、ユネスコエコパークでもあります。

志賀高原HPキャプチャ

地元に住む我々として、もう本当にワクワクするシーズンです。

山ノ内町に住んでいる小中高生がいる家庭では、何と志賀高原全域で使える共通リフトの年間パスポートが一枚10,800円で提供してもらえます。これは嬉しい!

毎年利用させてもらっていますが、おかげで天気が悪かったら一本滑って帰ってきちゃうとか、平日もちょっとだけ時間があったら滑りに行っちゃうとかして楽しんでいます。もちろん知り合いもたくさん。

志賀高原はなんといってもそのスケールが国内最大。全てのコースを制覇するのには何度も足を運ばないといけませんね。

ホテルも充実しているし、本当に楽しい場所です。

もちろん麓の渋温泉、湯田中温泉で温泉宿でシッポリとセットにしても最高ですよ。

 

 

石畳が気持ちいいい温泉街

渋温泉

渋温泉HPよりキャプチャ

当園から車で5分で渋温泉に行けます。

何と言っても歴史的な建物が多く、現役の温泉旅館さんです。石畳も心地よくて一年通して楽しめる温泉街です。

よくある、一つの建物で完結型の温泉ホテルとは違って、地域が生態系とでも言いましょうか。

外湯めぐりも楽しめます。

当園のお客様からもよく聞かれますし、紹介させてもらうこともあります。

もちろんその逆もあって、旅館さんにお泊りのお客様にりんごの案内をして当園を紹介してもらうこともよくあります。

オススメする温泉街です。

小西園から歩いても10分

私も小学生のころは温泉街を歩いて通学していました。

湯田中温泉HPよりキャプチャ

 

私が子供の頃よりだいぶ旅館も少なくなって、お土産物屋さんも激減しています。浴衣に下駄で散歩しているお客様は減り、その代りホステルやお洒落な飲食店が増えています。お客様は外国の方がとても多く、夜のコンビニエンスストアのお客さんは8割くらいは外国の方だと思います。

日本の伝統的な温泉街の楽しみ方と全く違うお客様の層ですね。温泉宿でお風呂と料理を楽しむというお客様ではないのです。

宿泊は安くてかまわない。ホステルが人気です。食事は外に食べに行く。でも外食産業も充実しているわけではなかったので、現在急ピッチで整備している状況と言えると思います。

何にせよ、活気づくことはよいことだと思うのですが、懐かしさは失われていきますね。

温泉はいい湯ですよ。普通の温泉旅館もあります。