店長日記

682

毎年秋分の日は村の秋祭りです。

前日の夜宮から賑わいますが、昼の舞姫たちの浦安の舞奉納が最重要です。

あいにくの雨でしたが、しっかりと奉納させてもらいました。

私は雅楽奏者として篳篥という楽器を担当しています。

 

お祭りが終わって、同級生と

 

肝心の舞姫たちは小学生です。

これは昨年舞った私の娘。

キュートすぎる!

前職で札幌にいた時の後輩が佐久に来るということで、村の祭りですが夜会いに行ってきました。

途中の東部湯の丸というSAのお土産コーナー

ここまで真田幸村使うのか・・・

 

さて、夜の10時に待ち合わせ。佐久平駅です。

夜遅くに待ち合わせですが、このタイミングでしか会えなかったのです。

彼は下田君。元同僚でお互い前職からは離れています。ただね、前職は楽器店。競合店ひしめく全国でも激戦区の札幌で一緒に命かけて戦った戦友といってもいいと思うのです。

彼は早稲田大学を卒業していて、頭の回転は抜群にいい!お互いの長所を最大限に利用し、短所は補い合って数字を作っていました。

懐かしい話が多く、やっぱり一緒に頑張った仲間に会えるのは嬉しいものです。胸張って笑って会える今の自分たちにも誇りを持っています。

病気して松葉づえが離せませんが、持ち前の頭の良さと要領のよさ、人柄でなんとかなるでしょう。また笑顔で会える日を楽しみにしています。

お互い頑張ろうぜ!しも!

台風が秋雨前線を刺激してずっと雨です。

こんな日は気分を変えて、午前中からジムで汗を流し、そのあとは妻と出かけてきました。

 

小布施の新生病院の敷地内にあるメイプルさん

雨の中のログハウスは趣があっていいですね。

ダイエット中ですが、オム・カレーを食べちゃいました。

 

長野駅ビルに移動

丸山珈琲でケーキまで・・・。

 

niko and...で懐かしいグレムリンを見つけて興奮しました。

小さなフィギュアを思わず買ってしまった・・・。

 

帰り道、スターバックスのお姉さんに「グレムリン知ってる?」と聞いてみたら「知りません」とのこと。

知らないよね。二十歳前の子だもん。

 

小西園園主黒岩です。

この度山ノ内町教育委員会委員を拝命することになりました。

私のような者がそのような大役を引き受けるには役不足が否めませんが、私を推した議員さん方々、上条区役員の皆様にご迷惑をお掛けすることないよう、微力を尽くしたいと思います。

今年は台風のことを時々書いています。

自然の猛威の前で我々は無力なのでしょうか?各地で大きな被害をもたらします。

私どもりんご栽培者にとっても台風は一番怖いものです。

台風のニュースや天気予報は常にチェックしています。チェックしたところでどの程度の策をとれるかは大したことはできないのですが、それでも気が気ではないのでチェックだけはこまめにします。

 

17日21時37分

嫌な進路予測です。

当地で一番風が吹くのは金沢のあたりに台風の中心があるときです。金沢よりは東南を通りますが、中心が直撃するかもしれません。

 

18日8時33分

少し南にそれましたね。

 

18日11時38分

スピードが遅いのが気になります。長いこと吹くと落ちるリンゴや傷になるものが多くなります。

 

18日18時54分

ああ、21日・22日は村のお祭りだ・・・。大丈夫かな?

 

18日23時28分

あれ、ずいぶん速度が上がった予報になりました。

 

19日7時51分

九州から東海が・・・。

 

19日16時31分

だいぶ南に進路が変わっていますが、まだ怖いです。

当地の我々もそうですが、全国で被害が少ないことを祈ります。

9月16日現在の王林です。

香りが豊かで甘くファンが多い品種です。

十分な大きさに成長しています。

 

収穫は11月初旬です。

10月15日からこちらにてご注文を受け付け開始する予定です。

 

お知らせメールに登録いただくと、ご注文開始やお得な情報などをメールにてお知らせ致します。

登録はこちらから。

9月14日現在の ぐんま名月 です。

大きさは十分です。成熟期に入っています。

大変優良な品種と言っていいと思います。

香り、酸味、甘み、食感、そして蜜が入り、すっきりとした食味です。

サンふじに迫る人気の品種です。

 

収穫は11月中旬です。

10月15日からこちらにてご注文を受け付け開始する予定です。

 

お知らせメールに登録いただくと、ご注文開始やお得な情報などをメールにてお知らせ致します。

登録はこちらから。

 

 

サンふじの葉摘みを始めました。

こちらは作業前

果実に光が入るように果実に触れている葉を摘んでしまいます。

当園では果実の内部までしっかり光が透けて通るように、比較的強めにしっかりと葉を摘み取ります。

 

 

こちらが作業後

 

問題が発生するので多くは言いませんが、果実そのものに光をたっぷりあててあげたほうが美味しくなる科学的根拠も出始めています。

たっぷり光を浴びたりんごが美味しいのです。

 

本日のサンふじ

8月中の適度な降水及び灌水の実施で土壌中水分量のコントロールを行い、十分な果実の肥大は確保しました。

果実の大きさは前年の花芽形成や、摘花の時期によって細胞数が決まっているため、7月8月中の土壌水分量がカギとなっています。

果実ひとつひとつが自己主張しているようです。

まだあと二回りほど大きくなると見込まれています。

 

順調に生育、成熟を迎えることを祈ります。

我が山ノ内町で私が子供の頃からある美味しいお寿司屋さん

回っているお寿司屋さんと違って、こちらのおかめ寿司さんは本格的に美味しくいただけます。

残念なことにこの度お店を閉めるとのこと。

このお寿司屋さんで年に1度は飲む仲間がいて、閉めてしまう前に行っておこう。

そんな感じで行ってきました。

相変わらず美味しいお寿司。これが食べられなくなるのは寂しいですし、町が変わっていってしまうことも寂しいです。

聞くところでは、近頃は外国のお客様が多く、対応がとても難しくなってきているそうです。大変過ぎて忙しすぎるのが閉めるりゆうだとか・・・。

スノーモンキーの地獄谷野猿公苑の影響でこの数年は外国人の方が本当に多くなりました。ただでさえ少ない飲食店のメニューが英語表記になっていたりして。

スノーモンキーを見に来る外国のお客様は大抵がバックバッカー。安い宿を探し、飲食は外で済ませるのが彼らのスタイルです。温泉旅館さんたちも相当戸惑っているようです。なにせ宿には素泊まりしか求めていないのです。

おかめ寿司さんが閉めるって、本当に寂しいです。

この時期で13号ですから、今年は台風が少ないはずですが・・・。

立て続けに来ている気がします。


温帯低気圧に変わっていますが、各地で大雨の被害等もあるようです。

 

この数十年で明らかに日本の気候は変わったと思います。

それでも四季があるのは嬉しいことですが、りんごだけに限らず、他の農産物も栽培環境としての変化に対応せざるを得ないケースも多々あるのではないでしょうか?

 

現在はりんごの栽培作業はそれほど忙しくない時期です。

栽培と販売を行うのが小西園の業務であって、その中にこちらのHPを含むEC事業も行っています。

ECはイーコマース(電子的な手段を介して行う商取引の総称)です。

ITの進化、新化、深化に伴って常に勉強し続けなければならない分野ですね。

もちろんECだけをやっていても意味がなく、我々は何者なのか、何を目的に、何をしている事業体なのか、を明確にして適切な施策アプローチを行うことが大切なのです。そもそもの事業展開の戦略にECを組み込むというのが現状ではないかと考えます。

 

9月に入ってから立て続けにEC関連のセミナーに参加して改めて思います。ECだけやっていても意味がない。事業体の本質を見失ってはいけません。

さて、仲間が集まるともちろん情報交換を目的としていろいろお話ができる懇親会を設営していただくことが多いですね。

こちらは長野某所

右から

いとへん(長野繊維工業)の穂刈社長夫妻

ハウオリの内山社長

パワフルスマイルパワフル健康食品)の中田さん

パワフルスマイルさんの姫マツタケのページで、なんと私モデルしてます(笑)

すや亀の門田さん

Web8(ウェブエイト)の草間社長

ゴンウェブコンサルティングの権社長と日高さん

小西園の黒岩

この席ではECを含む企業戦略の展開について深くお話しすることが出来ました。

 

そして先日

右から

わが師EC実践会の水上浩一先生

アップネットの三俣社長と社員さん

左の奥にはおにぎりみたいな男に隠れて見えませんが

信州中野シャインマスカット園の阿部社長と社員さんがいて

そのおにぎりみたいな男は

北信州こやなぎファームの新井君

白い服の女性は

ファーストフレームジャパンの恭子姐さん

手前がこのHPを作成してくださった、私が絶対の信頼を置いている

アトリエWebの森の小久江さん

とても楽しい席ですが、よりECに特化した戦術的な話をしてきました。

ジビエを楽しむことが出来るお店でした。なんでも美味しかったのですが、

途中で北信州こやなぎファームの新井君が現在開発中の切り餅が登場

網を変えてもらって、美味しくいただきました。

切り餅って商品を世に出すには、賞味期限という壁があって、特色のある餅を作ると現状では賞味期限が1日になってしまうらしく、難しいようです。写真は目標としているものではないですが、粘りより味っていう餅でした。

 

改めて、情報に触れることの大切さを痛感したと同時に、経済活動は常に進化し続ける。市場の変化に対応するのはセンスとスピード、そして何より、企業としての事業がぶれていないことが大事なのだと感じています。

小西園に置き換えてわかりやすく言えば、

小西園はりんごを栽培して販売している事業体です。

ECの会員さんも増え、お客様が多くなることはいいことですが、だからと言ってこの地域の観光案内とかを始めると、経営資源が分散されるということですね。

りんごの展開も、さらに細かく言うと、私どもの特色は生で食べて美味しい品質にこだわっているので、量を求めて安価で販売する、ブドウや桃を市場から仕入れて安価で販売する、私どものりんごの特徴を生かすことが出来ない加工品を作って販売するのは、軸がぶれるばかりか、リソースの分散となり、効果は落ちるということです。

「森のりんごすりおろしジュース」は私どものりんごの特徴を生かすことが出来ている他にはないジュースです。コンビニやスーパーで売っているものとは違いますし、他の農園さんでは作れません。小西園だからできるものなのです。

少し真面目な話になってしまいました。

日々勉強ですね。

 

 

園主黒岩は昨年の10月13日に禁煙をしました。

大騒ぎして禁煙したのです。

友人の薬剤師に相談して、この際医療の力も使いました。

結果、見事に太りました・・・。

そして今、ジムに通って筋トレとランをしています。

慣れてくると気持ちがいいもので、隙間時間を有効に活用して、ジムに行く時間を作る努力まで始めました。

中学3年生の受験生の息子が通う個別指導塾の近くなので、送り迎えの間はジム。

ちょっとした時間をつなげて別の用事を済ませて、まとまった2時間を作ってせっせと通っています。

時間の使い方がうまくなった気がします。 

ところが、足が太くなっていくばかりで全然体重が落ちません。

これからも時々ブログで報告しますが、現在体重は71キロ。目標は65キロ。

ちなみに煙草を吸っていた時のりんごの発送のピーク時は58キロでした。

 

おっと、ジム通いの話ではなく禁煙の話でしたね。

もうすぐ1年になりますが、未だに煙草吸いたいと思うことがたびたびあります。禁煙したころほどではないですし、一瞬で収まります。でも吸いたいなぁって。

元来の貧乏性で、「もったいない」という意識が働きます。「一本でも吸ってしまったら、ここまで我慢したのがもったいない」のです。

身体の変化?確かに咳はなくなりました。美味しいものは相変わらず美味しい。お酒が飲めないので酒の席で吸いたくなることはありません。匂いには敏感になりました。たばこ吸っている人は匂いがするってこともわかりました。

一番よかったのは、解放されたことですね。そうです。煙草に支配されていたのです。

煙草を吸うために時間を無駄にしていたこと。喫煙所を見かけるだけでそこに吸い寄せられていたこと。煙草を切らすのを極端にきらって、常に手持ちの煙草の量を意識していたこと。持ち歩く荷物ですから。毎日のことですし。

良くなかったことは娘の誕生日ケーキにのロウソクに火をつけようとしたときに、ライターを持っていないことで不便を感じたくらいですね。

まあ、私の場合に限ってですし、私個人の実体験でしかありませんが、たばこやめてよかったですよ。解放されたことが一番です。

フライデーゴーズオン

というFMの番組があります。その番組のゴルフコンペを地元のFM長野が開催。今回誘っていただいて参加してきました。

藤井悠ちゃん、すごく可愛かったです。

サインももらいましたよ。

 

正直、今まで聞いたことは数回しかありませんでしたが、これからは聞くようにします。

自然の猛威の前では我々は本当に無力であることを痛感します。

今回の台風10号でお亡くなりになられた方のご冥福を祈るとともに、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く、穏やかな暮らしに戻れますように。

 

りんごに限らず果樹生産者にとって台風は本当に大きな爪痕を残します。

今回の台風では私どもの地域では被害はありませんでした。しかし、東北では多くの被害が出たようです。気持ちがわかるだけに心が痛みます。リスクの分散を図る経営を目指すのは当たり前ではありますが、一つの台風がもたらす影響は分散が利く範囲を超えます。予算管理する経営であっても、特別損失が大きくなりすぎるため、管理が難しい側面もあります。第一次産業はそういう問題があって、これまで「どんぶり勘定」であったのかもしれません。

さて、今回私ども小西園には多くのお客様からご心配や励ましの声をいただきました。本当にありがたく感じております。今回は大丈夫です。ご心配ありがとうございました。

サンふじ専門農園ですが、ほんの少しだけプルーンを生産しています。

今年はオンラインでもご注文いただけるように準備する予定でしたが、4月11日の低温積雪で花に重大な被害が発生し、生産量が少ない状態です。

大変残念ではありますが、商品ページを作ってご注文を受け付けるほどは用意ができませんでした。

 

それでもわずかですが販売可能です。

こちらの写真は「くらしま」

#プルーン #くらしま #小西園 #konishien

 

 

こちらは「ベルロウベン」

#プルーン #ベルロウベン #小西園 #konishien

 どちらも大ぶりで食べやすく甘みがある品種です。

 

このような荷姿です。

#プルーン #くらしま #小西園 #konishien

 

#プルーン #くらしま #小西園 #konishien

一箱に400グラムのパックが4つ入っています。

4パック入りで破格の2,160円(送料別途756円から)で販売しています。

 

今期はあとわずか発送可能です。

御入用でしたら、お問い合わせ下さい。

 

お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームから

もしくは

電話0269-33-2712 FAX0269-33-2710 まで。

8月28日に地元山ノ内町のソフトテニス町長杯が開催されました。

中学校の部活は引退した息子ですが、この日だけは久しぶりにラケットを持って参加。

しかも、しかもですよ。ミックスダブルス(男女混合)です。

何かが始まるのでしょうか?

引退して受験生の3年生ですが、本当にみんな楽しそうにプレイしていました。現役の時とは全く違って、勝つことを目的としていないのでしょうか?束の間ですが息抜きにもなったことでしょう。

なぜかわかりませんが、部門別の優勝杯を息子が変換していました。変だな?

 

 

そして、娘です。

兄に倣って中学校ではソフトテニス部に入部。やっと届いたユニフォームで嬉しそうにしています。

1年生の部。

正直、テニスのテの字が見えたくらいのレベルですが、みんな通る道ですからね。

これから楽しく頑張ってもらいたいです。

 

友人が送ってくれました。

本場の鶴岡の「だだちゃ豆」

うれしい!

たくさん入っています。

さっそく茹でて塩を振っていただきました。

甘いです!そして、豆の味が濃厚と言いましょうか、濃いっ!

なるほど、これが本物なんだね・・・。そんな気さえします。

wikipediaによるとだだちゃ豆というのは、山形の鶴岡地方のものだけを言うらしいです。

だだちゃ豆は「ザ・キング・オブ・枝豆」です。

大豆は筋トレを始めた私には良質のタンパク質です。美味しくてタンパク質も摂れる。

持つべきは、山形出身の女性と結婚した友人です。

Y様、ありがとうございます。ごちそう様です!