店長日記

683

タイトルが日焼けです。

日々太陽の下で仕事をしているので、自分でも日焼けしている自覚はあります。日焼け止めを塗ってはいますが、汗ですぐに流れてしまうのです。

さて、昨日ですが一緒に勉強している人たちの集まりがありました。全員が真顔で写真を撮ろうということになって店員さんに撮ってもらった写真がこれ。

私、いちばん左です。

黒いっ、黒いわっ! ってシャレが出来るくらい黒い!

一生懸命に外で働いているとこうなります。仕方ないですね。サーファーのようだって言われることもあります。

高校野球長野県大会 本日決勝戦!

そして、小西園の個人コンサルティングの日です。

もうね、こんな感じ↓

個人コンサルも終わってとっても有意義!

セミナーもいい感じ!

水上浩一EC実践会

そしてやりました。松商学園優勝!

http://www.asahi.com/koshien/articles/ASK7Q546NK7QUOOB00Q.html

暑い日が続いていますね。

これは昨日の雲です。

入道雲もいよいよ夏らしい立派な入道雲です! 入道雲大好き!

 

さて、本日は当園がある山ノ内町上条区の区民球技大会です。こればかりは地域のみんなが毎年楽しみにしているイベントです。組対抗でソフトボール、ソフトバレー、マレットゴルフを行って組の結束を強くするのです。あいにく朝から雨が降り出し、ソフトボールとマレットゴルフは中止。すべてはソフトバレーでの勝負になりました。我が家は毎年ソフトバレーに私と息子が出場。当然今年も、と考えていましたが、息子は用事があって松本に、私は町の志賀高原ロマン美術館の夏季展のオープニングセレモニーに出席するため、競技に出ることが出来なくなってしまいました。それでも息子も私も練習には参加して楽しんでいるという…。

さて、その夏季展がこちら

1998年の冬季オリンピックの会場でした。来年は20周年です。それを祈念して、当時のポスターやピンバッチ、貴重な資料等々の展示がされていて、見応えたっぷり。

本当に貴重な品々がたくさんあって、少々興奮してしまいました。20年。あっという間ですが、当時の資料等を見ると懐かしいです。少しだけ時代も感じます。

当時、私は札幌在住でした。オリンピック開催中に自身の結婚式の打ち合わせで長野市内のホテルに来たのですが、あれだけ賑やかな長野市内は後にも先にもありませんね。打ち合わせ当日に日の丸飛行隊が金メダルを取って、ホテルのテレビも全部中継が流れていて、打ち合わせどころではなかったような気がします。

さらに、さらにですよ、翌日札幌への飛行機で、その日の丸飛行隊の4人と同じ便だったのです!興奮しましたよ。

オリンピックの年に結婚した私どもですが、そうか、来年で20周年になるんですよね。ほんと、あっという間ですね。

 

さて、オリンピックの話に戻して、こちらの女性は今一緒に町の教育委員を務めている堀米ひろみさん。クロススキーの世界では有名な方です。インターハイ、インカレを制覇しているのではなかったかしら?

ひろみさんはなんと当時の聖火ランナーとして町代表を務めました。後ろに展示されているトーチが、ひろみさんが使った本物です。走った方にプレゼンtのされるそうで、貴重なものなのでひろみさんは個人で所有せずに町に寄贈してくれています。

凄いなぁ。本当にすごい。当時の熱気と歓声が伝わってきます。

亡くなった父も応援に駆り出されて、氷点下のゲレンデで昼食に持っていったオニギリが凍っていて食べられなかったことを聞いたことがあります。

 

興奮冷めやらぬ状態で自宅に戻って、すぐに着替えて区民球技大会へ!

必死の応援もむなしく、怪我しないで楽しく過ごそうという目標は達成されました。気持ちは負けてないよ!

そして・・・

声だけの参加で、昼食のお弁当をいただいてしまいました。少しだけ遠慮したけど、余ってももったいないからね。

そして、これから慰労会に行くわけです。息子が帰ってきていたら、練習だけ参加した息子も慰労会に参加します。だって近所の子供たちが敬太も連れて来いってうるさいんですよ。

ね、楽しい地域なんです。素晴らしいご近所づきあいです。

この地域が大好きです。

一気に梅雨明けしましたね。夏本番です!

暑いです!

 

今日のサンふじ

しっかりとしたりんごの形になっています。どんどん大きくなります。

 

高校野球県大会も準々決勝。夏は暑くなきゃね。

 

あ、そうそう、「涼しい」という心地よさを感じるための絶対条件は「暑い」ことです。当地は夜になると涼しくなるのです。夜の心地良さを感じるために日中の暑さを耐えているように思えば、暑さもありがたく感じるかもしれません…。無理かな?

今どきの高校生はPCでいろんな作業や勉強をすることがとっても多く、息子専用のノートPCを用意してやろうと前々から思っていたのです。ちょうど高校で軽音楽部にも入ってKEYを担当することになったので、それだったらMacでしょ。もと楽器販売店勤務の私が言うのだから間違いない。

昔々、島村楽器という会社で働いていたときMacを何十台も売りました。だって、初代iMacはどういうわけか島村楽器の独占販売だったのですよ。当時はソリューションというキーワードがあってDTMとの抱き合わせ販売をしていた島村楽器とアップルが手を組んだ過去があったわけです。

クリエイターはMac使いが多いのです。間違いないのです。(そうはいっても私自身は島村楽器で働いていた時から自分が使うPCはずっとウインドウズですが…)

そんなことを話しながらMacを見に行ってきました。

店員さんと話をしながら、持ち運び優先、機能的に必要十分というMacBookを選択。

薄い!iPhoneと同じでやっぱり取説等は入っていない!

電源を入れて、さて・・・。さっぱりわからないぞ!

なにか喋り始めたぞ!なんじゃーーーっ?

息子用なので、息子のAppleIDを作るところから。

Mac版Officeもなんとかインストールして、あとはもう完全に息子に預けました。MacOSに慣れてもらって、いつか私もMacに変えたときは教えてもらいます。

7月8日 高校野球長野県大会開会式はテレビで応援

みんな頑張れ!

 

私自身は野球の経験もなく、息子が少年野球をしていた頃、間違えて助監督になったことがある程度です。でもね、やっぱり高校野球は大好きなんですよ。

しかも!しかもですよ! 少年野球のころからよく知ってる近所の子たちが最後の夏を迎えました。こりゃ応援するしかないでしょ!

私が卒業した高校ではないのですが、現在息子が通っている須坂高校(息子は英語部・地学部・軽音楽部ですが…)応援します。

 

 

 7月10日 1回戦 バーチャル高校野球で畑で仕事しながら応援!

おっしゃーっ! 少しひやりとした展開も、まずは一勝!

 

 7月13日 2回戦

バーチャル高校野球でも観戦ができない環境だったので時々オンラインで速報を確認しながら応援

快勝! 3回戦進出!

 

そして昨日7月16日

私、今年は地元の育成会長なので少年野球を応援。この少年野球チームでお世話になったんですよね。応援している現在高校3年生の子たち、息子も。

応援していたら須坂高校の3回戦も始まってしまって。もちろんバーチャル高校野球で応援。

初回、1番打者がくの三塁打を2番打者ののあが帰して1点先制! もうオッチャン(私)泣きそうです。

対戦相手は強豪、私学の創造学園。居ても立っても居られません。

もう、球場に行くしかない!

車を飛ばし、南長野運動公園のオリンピックスタジアムへ!

来たぜ!ちょうど応援している近所の子がくの打席。ネクストも近所ののあ。

 

この子達なんですよ。

のあ

 がく

少年野球退団時の記念パネルがこれ。

二人とも大きくなって、本当に立派な野球選手に成長しました。

中学校では学校の軟式と、地域の硬式でプレイしていましたが、同じ高校に進みまた一緒に頑張りました。もうこの辺りの歴史だけで3杯は飲めます。県内でも有数の公立の進学校に進み、勉強も本当に大変な環境です。練習に勉強に高校時代の全ててを捧げてきた選手たち。先月末からの文化祭にも参加せず、ずっと練習していました。本当に敬服しています。

試合の展開は、さすが強豪、強い…。苦しい展開が続きます。

ピンチでマウンドに集まった内野手たち。野球を楽しんでいる表情が見て取れます。

 

勇戦しました。私学の強豪相手に本当に頑張った。よくやったよ。みんな。

感動しました。

 

最後まで清々しい選手たち。彼らの一生懸命さと、昨日の涙を忘れません。

ご苦労様でした。君たちの頑張りは多くの人を感動させました。ありがとう。

フルーツや果物を型に入れて成長させてその形にすることってありますよね。

ミニトマトだとハートの形にするのも比較的に安易かもしれませんね。

さて、りんごだとどうでしょうね?

肥大する力がとても大きいので型が壊れてしまうような気もします。

早生種で柔らかい品種なら…。どうかな?

来年やってみようかな?

同友会の先輩方にかわいがってもらっています。

暑い中、取材に来てくださってありがとうございました。

ここ数日、本当に暑い日が続きます。

皆様、体調はいかがでしょう?

私どもも、自分自身、スタッフ、家族の体調を常に気にしながら過ごしております。

どうかお気を付け下さいね。

 

そして、地域によっては集中豪雨災害も発生しており、被害にあわれた方にはこころからお見舞い申し上げます。

どうか一日も早く日常に戻りますように。

 

私の母も70を過ぎたあたりから、「暑さ」を感じることがないようです。30分に一回は水分を獲るように言っていますが、どうか皆様も水分補給を忘れませんように。

りんご畑にはいろんな命があるのです。

こちらは2日前の水曜日にスタッフが見つけた鳥の巣。孵化したての雛がいます。

翌日そっと確認したら親鳥が戻っていました。よかったー。

 

そして本日、私が見つけた巣は先日のものより数日進んでいるようです。

羽毛?が生えて鳥らしくなっている雛が何羽かいます。近くに言ったら親鳥が飛びましたが、近くにいてすぐに戻りました。

うーん?なんて鳥だろう?

 

そして、水曜日に孵化したての雛がいた巣を今日確認したら、5羽孵化していました。親鳥も近くにいてよかったです。

楽しいりんご畑です。

春から高校生になった息子の高校の文化祭に行ってきました。

大昔から龍を建立するのがこの学校の伝統。奇しくも大雨にあたってしまって、せっかくの龍も少しかわいそう。

でも生徒さんたちの昨年10月以来の気合と努力は十分に伝わりました。

 

こちらは教室の中の展示。今年の龍の骨組みを解説しています。

 

中庭

 

営業力のある生徒さんからかき氷をいただきました。巨大。寒い。

 

吹奏楽部の演奏会。

凄かった。この学校は昔から吹奏楽部は強かった。今もものすごく上手かった!そして楽しかった。

須坂高校吹奏楽部のみなさん、本当に感動しましたよ。コンクールまであと1か月切りました。頑張ってください!

 

今週、新人スタッフ2名が新たに加わって活気づいています。

1人は結構ベテランさん。縁あってきてくれました。

1人はまさに今日発出勤。ハローワークで本当に数ある求人のの中から私どもに来てくれただけで素敵!

若い人です。未経験ですが飲み込みが速いのはすぐわかりました。

人が来てくれているのは本当にありがたいことですね。

折角の父の日ですが、金曜日の夜から発熱して寝込んでいます。

今朝、父の日のプレゼントを中学2年生の娘が渡してくれました。

恒例の大好物プリン!

食欲がないのでこれは本当にありがたかった! 美味しく、ゆっくり噛みしめながらいただきました。

高校1年生の息子からはTシャツをもらいましたよ。

 

今日は長野市内で面白そうなイベントもあって、行きたいな、なんて思ってもいたのですが、おとなしくしていたほうがよさそうです。

そうだ、前に熱を出したのはいつだったか?2年前の12月3日です。

当園の御歳暮のピーク。完全に過労でした。

今思えば経営者としては全然だめで、熱を出してしまったことがではなく、全部一人でやろうとしていたことがです。

母に頼み込んで事務所に布団を敷いてもらって、20分寝て15分仕事する、そんな感じでした。スタッフからは休めと言われ、枕元に置いた受話器を妻に取り上げられました。現場を掌握していた私は熱もあって朦朧としていたものです。

その時に、「私がいなくても現場が回る」ということを学習したのです。やるべきこと全てスタッフさんもわかってくれているのです。最終的に私が指示してもしなくても、スタッフさんに任せておけばいいこともあるということを知ったのです。しかも仕事の内容によっては私より上手に早く精度よく行う能力を持っているスタッフさんたちがいます。

そんなことをあのとき勉強したんだけど…。

昨年の11月末に腰を壊してしまって、リンゴ箱どころか起き上がることもままならない状態になりました。その時も私がいなくても現場は回っていたんですよね。休め!って言ってくれていたスタッフさんたちがとてもありがたい存在です。

それでもやっぱり全てを把握していたい。気持ちだけは全部一人で頑張ってしまって…。1人じゃ何もできないのに。悪い癖ですね。お客様とスタッフさんが幸せになることを考えなきゃならないのにね。

そうそう、そんなことを先日同友会で社長の先輩方に話したら、「僕もそういう時期があったよ」なんて言ってくださった社長さんがいました。

今回もこうやって土日を静かに過ごしていますが、人のありがたさをしみじみ感じながら過ごしています。

年間通して部分的にでも小西園のスタッフとして一緒に仕事できるスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。皆さんの支えがあって私もいろいろ地域のこともやれています。これからもどうかよろしくお願いします。

ヤマト運輸の「配達時間帯」指定枠の変更について

明日6月19日発送分より、新しい時間帯の枠になります。

   ヤマト運輸HP から

弊社発送分も対応が完了しております。

 

ご注文フォームの時間指定の選択も新しいものになってます。

 

明日からの発送は新しい時間帯の枠での受付発送となります。

宜しくお願いいたします。

 

昨日6月7日、関東甲信から西は一斉に梅雨入りしましたね。

嫌な季節ですがりんごにとっては梅雨は梅雨らしく降水があったほうがいいのです。

そう、季節ごとにその特徴が必要なんですね。昨年度はそういう季節ごとの特徴がめちゃくちゃでした。昨年は恐ろしいくらいの不作でしたね。今年は当たり前に進んでいるのでありがたいです。

梅雨は必要ですが、暑くなってきているので、草もニョキニョキ伸びます。午前中2時間かけて乗用草刈り機で刈れないところをビーバーで刈りました。

こちらがビフォア

 

でこれがアフター

スッキリして気持ちいい!

 

 

さて、当ブログに何度も出てきている信州なかのバラまつりものこすところあと3日間です。本当に今が一番の見頃です。お近くの方は是非いらしてください。私も実行委員として土日は本部に張り付いています。

そして皆様、ご存知ですか?リンゴって生物学上の分類だとバラ科なんですよ!

被子植物 バラ目 バラ科が サクラ亜科 リンゴ属 セイヨウリンゴ種

という分類になるんです。私たちが「りんご」と言っているものは生物学的には「セイヨウリンゴ」というものなんですね。その中に「フジ」とか「つがる」とかの品種もあるわけで。

りんごも種から育てるとどんな品種かはわかりませんが、大抵幼木の時には枝に棘があることが多いらしいです。実際私も通っていた果樹試験場で育種をしている圃場にあるりんごの幼木は全て種から育てられているのでほとんどに棘がありました。やっぱりバラ科なんですね。不思議ですね?

中小企業家同友会デビューしました。

地域や全国の中小企業の社長さんたちからいろいろ学ばせてもらっています。

 大事なのはスタッフさん。スタッフさんたちは会社の棚卸に入らない資産ですね。

 

さて、現在のりんご

結実がすこぶるよく、作業としては少々時間がかかっています。でも結実良好というのはよいリンゴの条件です。

今のところ近年では一番よい状況です。

 

さて、バラまつりです。

信州なかのバラまつりもあと一週間。今まさに、最高の見ごろです。

アルクマも見入っている風。

 

いろんなイベントがありますが、ローズクエストというバラ公園を舞台にした体験型RPGが大盛況。

想像を超える来場者。楽しく地域のことを学びながらバラを守るってストーリー。

↑ラスボスらしくないラスボス。歯医者さんです。

↑こっちは村人①。こんなんで義理の弟が務めている会社の専務です。

私も昔所属していた青年会議所さんの事業ですが、本当によい事業だったと思います。

 

高校時代の先輩が来くれたので記念撮影もしました。

月に一度のセミナーでした。

松本で開催されているので、当地からは車で約2時間。それだけの価値はあると思います。

経営者の仕事って・・・。

私は農業者であるので、現場が大好きですが、経営者である以上避けて通れないものがありますね。

ここが分からない農業者は経営者にはなりきれないと本気で思っています。

そして、私がこうして知的労働をすることが出来るのは、現場を任せることが出来る妻やスタッフさんがいるからです。本当に感謝です。なんだか歳を重ねて、本当にしみじみと感謝しています。ご苦労様、ありがとう!心から言えます。

 

さて、おまけです。

今日は急に暑くて、お昼を食べる気になれませんでした。

そこでこれ。

梓川SAでわさびソフトクリームをいただきました。

ほんのちょっとツーンとして美味しかったですよ。

でもさ、このソフトクリーム、大分斜めだよね。普通に持ったら倒れそうだったよ。

受粉作業も終わり、先日の雨で花びらもほとんど落ちました。

さて、ドキドキの結実状況です。

受粉して、授精し結実が確保されていると、花の額が上を向きます。

「額立ち(がくだち)」って言います。

額立ちが起こると、中に種になる赤ちゃんがいて、果実として成長することが確定します。

今年は開花は揃っていたほうですが、早い花と遅い花は若干の差があります。当然生育ステージも異なります。

それでも概ねいい!結実良好!

というより、結実が良すぎるかも?

いいリンゴの大前提ですが、結実が良すぎると手がかかります。頑張らなきゃね。

 

さて、おまけです。

本日の夕方、急に、突然!園主黒岩のアイフォンが壊れてしまいました(泣)

通話ができないのです。正確には通話はスピーカーから音を出せば成り立つのですが、相手の声が私の周りに筒抜けです。

内緒の話もしませんが、色々な立場を持っているので交渉や駆け引きも時々あって。このままでは困る。って言うか、それはまさに今、今現在困っているのです。急なことで困り果てたって感じです。連絡しなきゃならないことが多すぎる!こっちからは会社の携帯や固定電話を使えるけれど、頂く電話についてはどうしようもない。

あわてて閉店間際のドコモに行って新しいアイフォンをもらってきました。

数件どうしても連絡を取らなきゃならないことがあって、お店の中で会話が全部筒抜け。交渉事も全部周りの人が聞いている。やれやれ。

現在前の機種からのバックアップ中。あと40分くらいかかりそうです。そのあと新しいアイフォンにデータを移します。

眠い・・・。でも使えるようにしておかなきゃね。

サンふじの花が満開です!

こんなかわいい花なんですよ。ほのかに甘い独特の香りが漂っています。

りんごの花を見ながらレジャーシートでも広げてお花見したい気分ですが、この時期はりんご栽培にとって一つの肝になる大切な時期です。

りんごが実るのに、結実確保は絶対必要です。しかも、ただ確保できればいいものではなく、一つの果実に均等にたくさんの種子が入るように結実してほしいわけです。

私どもではマメコバチを使っています。

りんごの花の時期に生殖活動が盛んになるように調整します。具体的には冷蔵庫に入れて春はまだだと思わせるのです。地域の桜が咲いたころ、冷蔵庫から出して畑に設置することで、ちょうどりんごの花が咲くころ活動が盛んになるようにします。

普段、家の周りでハチに出会うと「ぎゃっ」と思いますが、この時期にりんご畑で盛んに活動しているハチを見ると「ご苦労様」って思いますよ。

さて、そんな大活躍のマメコバチたちですが、受粉作業では補完的な位置づけです。

人工授粉をスタッフの力で行います。ダチョウの羽根でできた大きな毛バタキです。ダチョウの羽根はとてもキメが細かく、たっぷりの花粉を含ませることが出来ます。りんごは自分の花の花粉では受粉しませんので、他の品種の花粉をつけてあげる必要があります。生花粉と冷凍花粉を両方たっぷり含ませて、一気に進めます。

 

毎年毎年、この作業はドキドキです。雨だとできません。花の時期が涼しすぎると花が揃わず、早く咲いた花だけしかできません。

今年は天候に恵まれました。ホッとしています。

明日からはいよいよ花摘みです。スタッフ総出で頑張ります。

 

 

おまけ。

妻がこの地域の名物、「ぼたんこしょう」を家庭菜園で作ってみたいということで、苗屋さんに行ってみました。夏には獲れるかな?楽しみです。