店長日記

681

搾りたて!すりおろしリンゴジュース予約開始!果肉入りのプレミアム感をお楽しみください!

http://www.konishien.com/product/50

  

 

こんにちは

サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。

コロナ禍で大きく社会が変わっています。

いろいろと不安もありますが、当地は雪国。ウインタースポーツを思いっきり楽しんでいます。

本年度も皆様にご満足いただけるりんごをお届けするために、スタッフ一同全力で励んでおります。

 

☆───森のりんご すりおろしジュースのご案内────☆

 

☆南極観測隊も食料として採用☆

《森のりんご すりおろしりんごジュース》

☆☆☆ 搾りたてを特別価格にてご提供 ☆☆☆

 

昨年度、あっという間に完売してしまったすりおろしりんごジュース。

搾りたて販売の予約を受け付けたところ、私どもの想像をはるかに超える反響でした!

今年も搾りたて販売の受付を開始いたします!

南極観測隊の食糧として採用していただいたところ、そちらの関係者さんや観測隊ファンの方たちからもたくさんのお問い合わせ、ご注文を頂きました。

日本を離れ、遠く南極で使われているプレミアムジュースです。

 

3月4日にサンふじ専門農園小西園の特秀りんごを搾ります。

お知らせメールを読んでいただいている会員様だけに『搾りたて』の状態でお届けします。

3月5日から発送を開始します。

搾りたて発送でご提供いたします!

数量限定です。ぜひご賞味くださいませ!

 

《搾りたて発送予約受付中!!!》森のりんご すりおろしジュース

 

森のりんご すりおろしジュース ふじ 3本セット

https://www.konishien.com/product/50

 

森のりんご すりおろしジュース ふじ 6本セット

https://www.konishien.com/product/51

 

森のりんご すりおろしジュース 名月 3本セット

https://www.konishien.com/product/52

 

森のりんご すりおろしジュース 名月 6本セット

https://www.konishien.com/product/53

 

これまでもりんごジュースは販売していましたが、

これまでのジュースとは全く違うジュースになります。

 

商品開発にあたり、飲料を作ることが目的ではありませんでした。

 

サンふじ専門農園小西園では、りんごの味に関しては絶対の自信を持っています。

しかしながらりんごは旬の果物。いつまでも美味しい状態で召し上がって頂くことはできません。

 

私たちは考えました。

なんとかこのりんごの味そのものを一年中楽しむことができないだろうか…。

 

その過程で「果肉をすりおろして真空保存したらどうか」というアイディアが浮かびました。

試作を重ね、たどり着いたのがすりおろした果肉がたっぷり入ったジュースなのです。

 

一般的なリンゴジュースは、生食に向かない果実を加工用に選別して使用しますが、

サンふじ専門農園小西園は違います。

弊園でレギュラー販売している『特秀』ランクの果実だけを使用して搾ります。

 

味には絶対の自信を持っている私どもの、生食用として最高品質のりんごを使った

《森のりんご すりおろしりんごジュース》は

味、香りが違います!

摩り下ろした果肉がたっぷり入って、冷やしても、温めても美味しい飲料に仕上がります。

 

どうかご賞味いただきたいと思います。

 

『搾りたて』での発送を予定しております。

また数に限りがございますので、お早めにご注文いただきたくお願いします。

 

南極昭和基地での様子です。

↓このページ見てくださいっ!

https://www.konishien.com/diary-detail/601

https://www.facebook.com/konishien/posts/3730780693654518

https://www.facebook.com/konishien/posts/3552361151496474

地元紙にも紹介してもらいました。

https://www.facebook.com/konishien/posts/2912265285506067

南極という場所ではフレッシュなものが不足しがち。

すりおろし入りのジュースは観測隊の方たちにとても喜ばれているそうです。

南極ジュースって名前に変えようか、なんて話もしましたが、森のりんごのままにしますね。

当地は雪国。ウインタースポーツを楽しむには最高の立地です。

知り合いが経営するホテルやレストランを巡って、情報交換したり商売したり(笑)。

群馬県境の横手山渋峠スキー場にガンダムパフォーマンス隊が来ていました。彼らはこの格好でスノーボードしています。

賑やかし舞台として、お呼びがかかった全国のスキー場に行ってお客様と楽しんでいるようです。

 

楽しむと言えば、横手山渋峠スキー場のナイトツアー「スノーモンスター」に参加しました。

こんな雪上車に乗って、夜の山頂を目指します。

頂上に着いたころちょうど日が沈むタイミング。幻想的です。

樹々が雪に覆われています。日本海側からの横風でできるそうです。

国道最高地点にも行きました。

遠く草津温泉の明かりを望む息子と娘。

地元にいてもなかなか観光することはないのですが、今回は機会に恵まれて、子供たちと楽しむことができました。

 

ECの勉強会で知り合った仲間と毎年ECスキー部合宿を開催しているのですが、今年はコロナで残念ながら開催は見送りとなりました。大人数での開催はできませんが少しで集まって楽しんでいます。

今年は大学生の息子も参加させてもらいました。

楽しかったな~。来年はコロナも収束してもっと沢山であつまれたらいいな。

 

園主、何を思ったかスノーボードを始めました。秋に友人の船に乗せてもらってウェイクサーフィンを経験したのですが、その時に決めたんです。この冬は絶対スノーボードやるぞ!って。ウエアを揃え、道具も買ったら結構な出費になりましたが、決めていたので大丈夫。息子と娘も誘って志賀高原スキー学校の個人レッスンを2回受講。ターンができるようになったところで自主練。そしてインストラクターの資格を持っている友人の指導をうけて、ちょっとだけカービングっぽくなってきました。

スノボ初めて1年目の私。

なかなか思うようにできませんね。

もっと深く落として堪えないと…。 まだまだ山に通います。

 

志賀高原焼額山スキー場の第二ゴンドラを降りたところから一番長いコースです。

天気がいいと最高ですよ!

ここは条件が良ければゴールデンウイークまで楽しめます。

 

久しぶりの投稿になってしまいました。

緊急事態宣言も延長されて、不便な暮らしをされている方も多いと思います。

コロナウイルス感染症予防のため、本当にたくさんの影響があります。

 

当園から車で30分。志賀高原のスキー場です。

本当に最高に気持ちいい季節なんですよ。地元の者でさえこれだけ興奮することができる。一番楽しい季節です。

 

今年からスノーボードを始めた園主。2回プロの指導者のレッスンを受けたら、なんとなく滑ることができるようになってきました。

スノーボードはスキーよりも乗ってる感があって、操っている感も楽しめますね。とにかく時間があったら山に行って滑るようにしています。シーズンパスがあるので、2時間あったら往復1時間としても1時間は滑れる。行って天気が悪かったりコンディション良くなければ帰ってきちゃう。多くの人から見たら、羨ましがるような環境です。

でも動画のように、人がいないんです。本当に人がいない。コロナの影響です。

政治のことをあれこれ言うことは避けますが、観光地の地元は多くの混乱があることは事実です。壊滅的と言ってもいい状況です。なんとかならないかな?

それに、こんなに楽しくて最高な環境。来たい人だって沢山いるだろうけど。もったいない。ほんともったいない。

ゴンドラリフトも窓空いてます。レストランもホテルも換気バッチリ。消毒バッチリ。感染症対策は整っています。中止になった制度を利用しなくても来ようと思えば来れますよ。ただし、少人数で楽しみましょう。1人でも2人でも少人数で十分楽しめますよ。

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日より仕事初め。元気に営業、作業を進めてまいります。

 

昨年はコロナの影響で世界中が振り回されました。そして、本日また関東1都3県に緊急事態宣言が出るようです。

当地は観光地ですので、影響は大きいですね。休業中スキー場にも行きましたが、信じられないくらい空いていました。

身近では息子が昨年の春、明治大学の学生になりました。でもまだ一度も行っていません。部屋も夏に解約しました。一体いつになったら普通の大学生として生活できるのでしょうか?

オリンピックはどうなりますかね。絶対観に行きたいという願いから、払い戻しの手続きはしませんでした。

とにかく一日も早い収束を願うばかりです。感染拡大防止、皆さんでできることを全部やりましょう!

急にドカンと降りましたね。

我が家の「生もみの木」のクリスマスツリーも

本物の雪化粧になりました。

鉢植えなんですが、根も張っているもみの木です。

電飾はソーラー充電なんです。だからこう天気がわるいと、ちっちも光りません。

今日は朝から除雪に追われました。明日は筋肉痛だね。

りんごの出荷を開始しました。

発送は12月1日よりご注文受付順に行っております。

スタッフ全員で全力で頑張っていますので、よろしくお願いいたします。

 

発送は12月1日よりご注文受付順に行っております。

受付順に行っていることをどうかご了承下さい

お問い合わせはなるべく電話ではなくお問い合わせフォームからお願いします。

お問い合わせフォームはお問い合わせ専用です。お問い合わせフォームからのご注文はできません

こんにちは

サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。

収穫が進んである程度の量の見込みが立ってきました。

志賀高原の山々は白く化粧をし、いよいよ冬本番を迎えようとしています。

こうなると、凍ってしまう前に収穫を終えないといけないので、とても焦ってます。

↓こちらは本日の小西園の様子です。

 

10月16日に第一期予約受付を行ったところ、予約受付分の上限になんと10時間ほどで達してしまいました。

すぐに少し増やしましたがそれも1時間以内に予約完売。再度増やしてもあっという間に予約完売となりました。

申し訳ありませんでした。

状況把握並びに出荷可能数量の見込みがたつまで受付業務を停止しておりましたが、ある程度の発送可能数量が見えてきました。

大変お待たせしてしまいましたが本日よりご注文受付を再開致します。

とはいえ、異常気象の影響もあり第二期分も数量は限定しております。

第一期よりも多めです。

そして今回は「ぐんま名月」と「わけあり自家用品」も受付します。

  

令和2年度も皆様にご満足いただけるりんごをお届けするために、スタッフ一同全力で励んでおります。

  

☆───令和2年度サンふじご注文受付再開のご案内────☆

  

サンふじ専門農園が生産する蜜入りサンふじ

☆☆☆ オンラインで受付け再開します ☆☆☆

 

小西園では市場やスーパーマーケット等にサンふじが並んでも収穫しません。

寒さで凍りついてしまうギリギリ直前まで樹上で完熟させてから収穫します。

今がまさに収穫適期。スタッフ総出で収穫作業だけをしています。

 

毎年多くのお客様にご利用いただき、

お歳暮ギフトとしても大変人気がある小西園のサンふじ。

今期は台風の影響があり、下記のような状況です。

 

今期のりんごについて 必ずお読みください

今期は異常な干ばつと梅雨時期の長雨による被害がありました。

土壌水分の極端な不足と一転多雨による、急激な果肉の成長に果皮表面の成長が間に合わないときに発生する裂果(つる割れ)が多くなりました。

残念なことに昨年度同様に、見た目に若干難があるものが多くなってしまっております。

 

〇本年度の「特秀」及び「秀」には程度が軽い裂果(つる割れ)、枝スレ、サビ、も多少入る場合があります。

〇私どもの商品には「自家用」といういわゆる訳あり品がありますが、そういったものではなく、軽微な裂果、枝スレや程度が軽いサビです。

〇商品発送の際、今期の状況の説明もお入れします。

 

ご贈答等のご利用で、見た目にそのようなりんごではご都合が悪いという方におかれましては、大変申し訳ありませんが今期はご注文を見合わせていただきますようお願い致します。

当園の都合にてお客様にご迷惑をお掛けしますことは大変申し訳なく思っております。ご理解、ご容赦いただきますようお願い致します。

 

上記内容での販売となりますが、積雪にも負けず完熟した最高のりんごをお届けします。

 

本日からご注文受付を再開します。

ご注文受け付け順に発送を行います。

大変恐縮ですが、これよりご注文ですとお届けは12月中旬頃になろうかと思います。

受け付けは数量限定です。ぜひご賞味くださいませ!

 

《ご注文受付中!!!》サンふじ専門農園のサンふじ

 

サンふじ特秀

http://www.konishien.com/product-list/7

 

サンふじ秀

http://www.konishien.com/product-list/8

 

お得用小玉サンふじ

http://www.konishien.com/product/44

 

 

サンふじ専門農園小西園が自信をもってオススメする

りんごの王様「蜜入りサンふじ」

 

早穫りはせずに、しっかりと樹上で完熟させてから収穫するという、

ただ美味しいりんごづくりだけに拘った品質です。

お歳暮ギフトにももちろん対応。

お熨斗紙を指定いただければ内熨斗が入ります。

 

 

《大人気!!!》すっきりした甘さの黄色品種

 

ぐんま名月

https://www.konishien.com/product-list/3

 

ジューシーですっきりとした甘さが特徴のぐんま名月。

近年はお問い合わせも非常に多く、大人気のりんごです。

それほど多くはないので、あっという間に完売になると思います。

お早めにご注文下さい。

 

 

《お得!!!》わけあり自家用品

http://www.konishien.com/product-group/4

 

ほんの少しですが、傷があるわけあり自家用品もご用意できました。

傷ものですので、贈答には不向きです。お届けはご注文主様宛のみでお願いしております。

おひとり様2点まで。お早めにお召し上がりください。

  

発送までは少々お時間をいただきますが、

どうかご賞味いただきたいと思います。

 

お知らせメール読者の皆様のご注文を心からお待ちしております。

 

数量に限りがあります。

お早目にご注文いただきたくお願いいたします。

 

 「プレミアムサンふじ」は今期は台風の影響があり販売できません。お問い合わせいただきましても販売できませんのでご了承ください。

 

今年もおいしいりんごで皆様を幸せにするべく、スタッフ一同頑張っています。

どうかよろしくお願いいたします。

  

小西園ブログも日々更新しています。

http://www.konishien.com/diary

  

<ご請求書について>

 

いつ届くのか?請求書が入っていない、といったお問い合わせをたくさんいただきます。

申し訳ありません。

りんごやりんごジュースはご贈答用に使われることが多いので、

お届けした先でどのようにお使いになるか、

私どもでは判断ができませんもので、請求書を入れることは一切しておりません。

製品発送後に封書にて請求させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

<美味しく召し上がっていただくために>

 

「日持ちは何日ですか?」「りんごの美味しい保存方法は?」「自家用りんごは買えないの?」

よくあるご質問についてお答えしました。

 

http://www.konishien.com/page/10

 

 

 

 

本日の小西園

収穫の様子です。

 

秋も深まって、冬の到来と競争です。

りんご屋らしくこのところ忙しくて久しぶりの日記になってしまいました。

冷え込んでいますね。これがりんごを美味しくしてくれます。

あと少しで収穫です。

もう蜜入りもよい感じに仕上がってきていますが、ギリギリまで樹上で熟度を進めます。

写真の白い糸は「鳥よけ」です。糸をたくさん張っていると、蜘蛛の巣と間違えるのかな?鳥は羽を汚したくないらしくて効果があります。

 

大変申し訳ありませんが、ご注文の受付は現在停止しております。

第二期受付はもう少々お待ちください。その際はまたお知らせメールにて配信いたします。

蜜入りサンふじの予約受付開始します!

http://www.konishien.com/product-list/1

 

こんにちは

サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。

志賀高原では明日には初雪という予報も出て、秋も深まってきています。紅葉はどんどん深まり、秋の信州は最高です。

 

↓こちらは本日の小西園の様子です。

 

私どもでは現在《葉摘み》という作業をしております。

果実は光が当たることで赤く色が入りますが、葉が果実にあたっていると光が届かずに色が乗りません。

そこで、果実にあたっている葉を摘みとっていく作業です。

 

令和2年度も皆様にご満足いただけるりんごをお届けするために、スタッフ一同全力で励んでおります。

 

☆───令和2度サンふじ予約受付開始のご案内────☆

 

サンふじ専門農園が生産する蜜入りサンふじ

☆☆☆ オンラインで第一期予約受付けします ☆☆☆

 

小西園では市場やスーパーマーケット等にサンふじが並んでも収穫しません。

寒さで凍りついてしまうギリギリ直前まで樹上で完熟させてから収穫します。

今のとこ11月中旬から収穫を行う予定ですが、気候を読みながらの判断をします。

 

今期は異常な干ばつと梅雨時期の長雨による被害がありました。

土壌水分の極端な不足と一転多雨による、急激な果肉の成長に果皮表面の成長が間に合わないときに発生する裂果(つる割れ)が多くなりました。

残念なことに昨年度同様に、見た目に若干難があるものが多くなってしまっております。

 

年々りんご栽培に苦難が多くなるようですが、このところの朝晩の冷え込みはりんご栽培にとってはよい環境です。

まだ収穫までひと月程ありますが、今年もおいしいサンふじが御届けできる見込みです。

 

毎年多くのお客様にご利用いただき、

お歳暮ギフトとしても大変人気がある小西園のサンふじ。

発送は12月からとなりますが、オンラインでは特別に只今より数量限定で第一期予約受付を開始します。

 

本日から第一期予約受付を開始します。

第一期予約受け付けは数量限定です。ぜひご賞味くださいませ!

 

《第一期予約受付中!!!》サンふじ専門農園のサンふじ

 

サンふじ特秀

https://www.konishien.com/product-list/7

 

サンふじ秀

https://www.konishien.com/product-list/8

 

お得用小玉サンふじ

https://www.konishien.com/product-list/10

 

サンふじ専門農園小西園が自信をもってオススメする

りんごの王様「蜜入りサンふじ」

 

早穫りはせずに、しっかりと樹上で完熟させてから収穫するという、ただ美味しいりんごづくりだけに拘った品質です。

 発送までは少々お時間をいただきますが、どうかご賞味いただきたいと思います。

 

お歳暮ギフトにももちろん対応。お熨斗紙を指定いただければ内熨斗が入ります。

 

お知らせメール読者の皆様のご注文を心からお待ちしております。

 

『第一期予約受付』は数量に限りがあります。お早目にご注文いただきたくお願いいたします。

 

また、状況を見ながら第二期、第三期予約受付を行う予定です。いずれにしても発送は12月1日よりご注文受付順に行います。

 

人気がある「ぐんま名月」はもう少々お待ちください。準備が整い次第オンラインで先行予約受付を開始します。その際はまたご案内いたします。ただ、私どもも「ぐんま名月」は生産が少ないので、文字通りあっという間に完売見込みで受付終了になると思います。ごめんなさい。

 

「プレミアムサンふじ」は今期は販売できません。また「自家用」に関しましては、収穫終了(11月末)まで発送可能数量が見込めません。

 

収穫終了後、発送可能数量が確定してから受付開始になろうかと思います。「自家用」につきましては、受付開始はそれぞれお知らせメールにてご案内させていただきます。

 

本当に心苦しいのですが、りんごは農産物でありまして、毎年収穫してみるまではっきりしたことを申し上げることができないのです。

申し訳ありません。今年もよいりんごを生産できるよう、スタッフ一同励んでおります。

どうかよろしくお願いいたします。

 

---FAXにてご注文される方へのお願い---

トップページよりFAX注文書をダウンロードいただき、ご記入の上

0269-33-2710

までFAXをお願いします。

その際、送信日時を記載していただければありがたいです。送信設定が縮小して送信になっている場合は、等倍で送信に変更してください。また、FAX送信後に「届いているか」というお電話をいただくことが今もありますが、なるべくご遠慮いただきたいです。エラーになったと考える理由がない場合は、届いています。ご理解いただきたくお願いします。 

 

---お電話でご注文したい方へのお願い---

できればオンラインかFAXでご注文いただけますと大変助かります。

聞き違い、書き損じも発生しません。

オンラインでのご注文ですと、注文状況や発送連絡がメールで自動的に届きます。より確実に確認していただけます。

また、オンラインでのご注文ですと、その時点でカード決済もご利用いただけて便利です。

オンラインでご注文いただけないものは、お電話でもご注文いただけません。

 

小西園ブログも日々更新しています。

http://www.konishien.com/diary

 

<ご請求書について>

いつ届くのか?請求書が入っていない、といったお問い合わせをたくさんいただきます。

申し訳ありません。りんごやりんごジュースはご贈答用に使われることが多いので、お届けした先でどのようにお使いになるか、

私どもでは判断ができませんもので、請求書を入れることは一切しておりません。製品発送後に封書にて請求させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

<美味しく召し上がっていただくために>

「日持ちは何日ですか?」「りんごの美味しい保存方法は?」「自家用りんごは買えないの?」

よくあるご質問についてお答えしました。

http://www.konishien.com/page/10

とっても良い感じです。

今年はいいりんごがたくさん採れそう。

作業中見つけました。

すぐ近くに行くまで気が付かなかった。

よく逃げなかったね。

親心なんでしょうかね。

かわいいけど…。

今年は特に暑い日が続きましたが、日ごとに秋の気配を感じています。

この時期になると例年では地元の神社の秋祭りがあるのですが、今年はコロナウイルス感染予防対策で中止。私が知る限りでは初めてのことです。

 

さて、りんごの生育ですが今年は現時点ではとても良い状態に育っています。

梅雨前と梅雨明け後に降雨が極端に少ないことと、梅雨時期はずっと降っていたという極端な環境です。

それでも毎年の課題を確実にクリアしているので近年では一番良い状態になっていますよ。

このまま台風がなければ、そして秋に順調に冷え込んでくれたら、とてもよい状態に仕上がる予定です。

 

そして妻が珍しいものを見つけました。

秋なのに、りんごがこんなに大きくなっているのに、りんごの花が咲きました。

なんで・・・?

 

一説にはりんごも生物ですので絶滅開扉のために一定の割合で季節外れの行動をとる枝を発生させるとか。天変地異とか、異常気象に対応できるようにしているのでしょうか?

それとも近年の加速的な温暖化と極端な気候変化の影響でしょうか?

なんにしても珍しい花であることは間違いないのです。

新しい道具を導入しました。

その名は 「フレールモア」

おお、新品の香り! 農具ってすぐに汚れるものなので、こんなピカピカは新品のときだけ。

トラクタにつけて、切り落とした枝の上を通ることで、その枝を粉砕する機械でです。

これまでは枝を適当な長さに切って、拾い集めて纏めて束にして、それを運んで集めて、燃やして処理するという、とても大変な作業をみんなでやっていました。

これがあれば、落とした枝を列の中央に集めて、その上をトラクタで通ればいいだけ。

粉砕された枝は数か月で土に戻ります。なんて便利な機械なのでしょう!

 

試しにちょっとだけやってみました。

この枝の上を

恐る恐る・・・。

これでいいの?

うわーーーーっ!

見事に粉々!

 

みんな大興奮。

これまでとても手間がかかっていた作業が、この機械の導入であっという間にできるようになりました。

わーい、わーい。

母校である中野西高等学校から講演依頼を頂いて、

ちょっとだけ話をさせてもらってきました。

 

私が通学していたころは、高校が新設されたばかりでした。私たちは3期生。卒業している先輩がいない高校でした。

変わってないな。ちょっと古くなってる。

 

ユネスコスクールなので、ESDもしっかり取り組んでいます。

1・2年生を5つのグループに分けて、そのうちの1グループにESD絡みの話をしてきました。

真剣にメモを取ったり、画面と私を見比べたりしている後輩たち。

頼もしさすら感じましたよ。

 

コロナが落ち着いたら、高校生たちと地域のことを考えていきたいと思います。

彼らが将来生きる街を作る作業を、彼ら自身と一緒に始めます。

こんな感じだったけど、息子に助けを求める。

そして今、強烈なダメ出しのあと、結局息子が作り直すという事態に…。

みるみる変わっていく。

伝えたいことがより伝わる効果が入っていく。

 

ありがとう。息子。

18歳の息子と16歳の娘を持つ一人の父親として、この曲は心にグッときます。

木枯さん…。

↓画像クリックで別タブ開きます。

当園から車で15分

ソラテラスに家族で行ってきました。

実は子供たちは初めて。

ロープウェイで一気に登って、別世界に行けます。

この日は天気が良くて発生しませんでしたが、雲海の発生率がとても高い場所なんですって。

涼しくて降りるのが嫌になっちゃいます。

レストランもあって、おいしい食事もできますよ。

 

ソラテラスのHPはこちら

今年の梅雨は例年になく梅雨らしい降水があります。

肥大は順調ですよ。

日に日に大きくなるのが判ります。今が一番肥大が進む時期ですね、

7月8月の土壌水分量と日光が肝になります。

美味しいりんごに成長するのを祈ります。

梅雨に入るまでは降水が全くない異常気象で、潅水も大変でした。

梅雨に入ってからは梅雨らしく安定して降ってくれています。ありがたいです。

でも全国を見ると局地的には豪雨になっているようです。

やっぱり地球規模での気候変動を強く感じます。

 

毎年作業場の天井梁にツバメが巣を作り、2回子育てをします。

ツバメが春を連れてきてくれるように思います。でもね、今年は暖かかったからすごく早く来たんですよ。で翌日雪が降ったんです。ツバメもびっくりですね。

1回目の雛たちが巣立ち、2回目の子育てを始めようとしています。前回使った巣をそのまま利用せず、新しい巣を作り始めたのですが、その場所に問題があってね。その下は大事な場所なんです。

ここがいい!って思ったのでしょうか、3日間ほど母とツバメが静かに戦っていましたが、結局は前回の巣を使うことにしたようです。

 

さて、コロナウイルスによる感染症を防ぐためにいろいろな変化がありますね。そんな中、オンライン〇〇というものが爆発的に増えていますね。この春大学に入学した息子はオンラインで講義を受けているので、未だに自宅にいます。テクノロジーってすごいですね。便利。

便利なんですが、本来の学生生活は友情やサークルやゼミ、東京での生活、キャンパスライフがあるわけですが、それが全くない。便利ではありますがちょっとね…。

それとは別の角度から見ると、オンラインは素晴らしい!先日開催されたサザンオールスターズの配信ライブ、見ました!配信ライブだから観れたわけです。横浜アリーナに行くのは大変だけど、3,800円払えばライブに参加できる。会場の空気感、一体感はないけど、配信ライブには配信ライブの良さがあります。運営は通常ライブと同じ人数で客席入っている想定でセットを組み、照明、映像、ダンサーたちの演出も素晴らしかった。

30分前に配信開始。通常のライブであれば開場ですね。

スタート直前、興奮は会場にいるのと同じくらいだった?

これはこれで、これからのエンターテインメントの形としていいと思います。収支だってすごいことになるよ。

 

さて、大学生活がスタートして3か月。どうも大学がある東京に行くのは8月末くらいになりそうな見込みの息子ですが、ここにいる時間を有効に活用してもらいたいでしょ。相談して教習所に通い始めることになりました。


今の教習所はすごいですね。なんというか、親切丁寧。超至れり尽くせり。受講生の都合に合わせてスケジュールを組んでくれるのです!びっくり。しかも送迎のバスが充実している。近所から乗れる。我々が教習所に通ったころとはだいぶ違います。すごいな。

でもコロナの影響だと思いますが、少し前まで閉校していたようで、今は予約がいっぱい。7月末からの入校になるそうです。順調にいくとお盆前には自動車を運転できるようになるようです。

 

 

そして、どうでもいいけど。

4月頭から整骨院に通っている、私のテニスしてないテニス肘ですが、一進一退を繰り返しています。

もう整骨院に通うのが日常化しました。先生の子供さんたちも慣れてきて、他の患者さんたちとも仲良くなりましたよ。近所の子は一緒に帰ってきたり。整骨院コミュニティです。