店長日記

682

4月27日から受粉作業を行っていました。

当園ではこのような形でスピーディーに行います。

ダチョウの羽根は細かく、たっぷり花粉を含ませることができます。生の花粉を含ませ、冷凍花粉も使って中心花をめがけて置いてきます。

りんごは「自花不和合性」植物ですので、自分の品種の花粉では受粉しません。他の品種の花粉が必ず必要です。天気、気温、湿度等、授精能力ができるだけ高い時に効率よく回りたいのですが、今年のように早くからダラダラと咲く年は正直大変ですね。昨日までに一通り回ってはいますが、明日、再度念入りに仕上げ受粉する予定です。

この受粉作業は例年ですとGW後半からGW明けに行う作業なんです。そして、4月28日は大切な友人の結婚式が沖縄でありました。参加したいという気持ちも強いのですが、この受粉作業だけはりんご作りの肝です。こちらで調整できるものではなく、自然の影響でいつやるかは決まるものです。4月28日の受粉作業を終え、遠く沖縄の友人のお祝いに想いを馳せ空を見上げるとこんな雲が広がっていました。

不思議な雲だな…。

 

そして、友人の結婚式の写真がどんどん届きます。

良かったね。仁君、麻子さん。嬉しいよ。

友人たち、一緒に写りたかった。

本当におめでとう!

来年は赤ちゃんと3人で遊びに来て!

りんごの花が咲いています。

私が小西園に入ってから一番早いです。明日明後日辺りが満開だとすると、例年より12日進んでいることになります。

こんな可愛い花なんですよ。

 

それにしてもGWって必要ですか?りんご屋にとっては仕事したいのですが…。

今年の信州なかのバラまつりは

5月26日㈯ ~ 6月10日㈰ の16日間です。

沢山の皆さまのご来場をお待ちしております。 

 

信州中野市まではこんな感じです。

お車ですと信州中野インターから15分くらい。

公共交通機関ですと、長野電鉄中野松川駅から徒歩5分です。

 

今年は近くの小学校のグランドは特設駐車場として使えません。

中野市防災広場を特設駐車場にしてあり、無料のシャトルバスを運行しております。

 

さて、肝心のバラですが、ほかの植物同様に進みは早いです。

お早目のご来場をお勧めします。

 

信州なかのバラまつりの公式HPはこちら

昨日ですが、中高地区教育委員会連絡協議会の総会がありました。今回は開催地が当地山ノ内町。

当然ですが、こういうものはあらかじめ日程を組んであるものですね。総会及び研修会の後、当町で開催されるのですから当然「オモテナシ」をして差し上げたいところです。日程が組まれたときは、名物の桜を見てもらおう、と計画をしてバスの手配も行っていたのですが…。

こんな

教育長が説明するも、葉桜です…。例年ですと今がちょうど見ごろなんですが…。残念ですね。

ちなみに、例年だと

こんな感じです。今年は4月9日に撮った写真です。

残念ですね。

さて、そんなこんなも終わって懇親会の席では、普段話すことができないこともたくさん話すことが出来ました。青年会議所時代の先輩が隣町の教育委員をしているので、今回はいろんなことを教えてもらいました。知らないことが沢山ですね。それから、個人的なことも意見を頂けてありがたかったです。年に数回はゴルフでご一緒する方ですが、膝を突き合わせて話せる機会はそうそうなかったですね。

今日は雨の当地です。りんごの花も進みが足踏みですね。明日まで春の嵐とか?皆様もお気を付け下さい。私は朝から銀行回って病院のに行ってバセドウ病の検査、一度戻って事務やって、この後13時からまた病院で診察です。あれ、もうゴールデンウィークになりそうですね。りんごの花が咲いているので、私どもは休みなしです。ははっ。

日曜日の朝。

園地の見回りから自宅に戻ったらどうも静かで違和感がありました。娘はテニスの大会、妻も同行。

二階に行くと息子が勉強中。関心関心。

あれ?

4匹いるはずの犬が3匹しかいないぞ?

 

探していたらこんなところにいました。

名前:もずく

犬種:チワワ(血統書あり)メス

年齢:11才

そっか、ここなら安心だ。

 

実はこの子、最近「肺水腫」という病気になってちょっと大変だったんです。

その時のレントゲン写真がこれ

よくわからないのですが、肺に水がたまっていて呼吸がうまくできない状態です。

心臓の薬を入れて、利尿剤も入れて、高濃度酸素のICUに入って約半日で元気になりました。ホッとしたよ。で、まだちょっと心配だったりします。他の子と遊んで興奮したりするのは避けたいし、呼吸が乱れていないかチェックもしたいのです。我が家では普段、犬たちは1階にいて2階に上げないように階段手前にゲートをつけてあります。誰もいないから息子が自室に連れて行ってくれていたんですね。

 

さて、今は一日3回すべての園地を見回っています。開花のステージを確認するためです。ふじも早いところは開花が確認されました、。例年より12日進んでいる状態です。咲きそろうまでは少し時間が掛かりますが、開花直前防除は天気予報を考慮すると明日行ったほうがよさそうです。これから数日間はりんご造りには肝となる時期になります。

28日土曜日に沖縄の友人が結婚式するのです。ギリギリまで判断を送れせましたが、ちょうど受粉作業のピークです。本当に、本当に残念ですが、我々の仕事ではこの時期だけは動けません。しかも自分でスケジュールできないのですよ。本当に残念です。

ごめんね、具志堅仁くん麻子さん。遠く信州からお祝い申し上げます。

ふじりんごの花が咲きそうです。

中心花がバルーン状になっているのが確認できます。

同じ樹でも南北、高さでステージに若干の差があります。

北側の花の茎がしっかりと分離したタイミングで黒星病という病気の防除を行います。これはとても大事な殺菌効果があります。

 

こちらは王林という品種

ふじより3~4日ステージは早く推移していきます。

速い場所は咲き始めましたね。速い場所というのは日当たりがとてもよく地面に近く照り返しもあるような場所ですね。道際に多いです。王林はふじの受粉樹としては和合性が高くとても有効です。

小西園史上最も早いステージの進行です。正直よくないことが予想されています。

一昨年のようなことが起こらなけばいいのですが…。

一昨年は4月10日に桜が咲いているのに積雪がありました。この事態で、芽の中のりんごの花に重大なダメージが発生して、果実として使う中心花が咲いても雌しべが解けているような状態でした。地域の先輩方が言うには50年やってきて一番ダメな年だったのです。

そして、今年は一昨年よりもステージは進んでいますが、4月8日に積雪がありました。状況としては一昨年よりも厳しいことは解っています。

本来であれば芽が動き出してもそのころはまだ花芽分化の進みはそれほどではなく、寒の戻りに耐えられるのです。温暖化が進んでいるせいでしょうか?異常に早く季節が進み、植物の動きも早く推移していきますが、寒の戻りでやられてしまうのが温暖化の怖いところです。

やれやれです。知恵だして頑張りますよ!自然現象等、抗えないところはどうしよもないのですから、今ある状況の中でベストを尽くします。

 

おまけ

昨日中学3年生の娘が主学旅行から帰ってきました。こんな素敵なお土産をもらったので、早速普段使いのバッグに付けました。

うれしいな。

あの真顔でお馴染みの

FULL POWER MIDDLE(フルパワーミドル)

大西氏が 2度目の紹介をしてくれました!

 

この人、広報ジャンルの人です。だからとっても嬉しいです。

このページ↓

飲んでみたら…相当ヤバかった。志賀高原「小西園」の天然りんごジュースが衝撃的…。

動画も作ってくれました!

是非ご覧ください。

 

 

 

そしてこの顔!

 

 

真顔部の大西氏さえ笑顔になってしまうということですね!

 

さて、その森のりんごすりおろしジュースは大好評発売中!

今は搾りたてが楽しめますので、是非お早目にご注文下さい!

ご注文はこちらから

 

前回のブログで枝焚きのことを書きましたが、今回はその枝焚きの熾きを利用する話です。

その利用とは、焼き芋!ヤキイモ!YAKIIMO!

新聞紙に包み濡らしてからさらにアルミホイルで包みます。

それを熾になってから入れます。

わかりにくいですが手前のもっこりの中に入れてあります。

そして放置。

50分後に出してみましょう。

こんな感じ。

アルミホイルと新聞を外すと、とってもいい感じ!

左が安納芋 右がふつうのジャガイモ

アツアツ、ホクホク フーフー言いながら食べます。

たまりません。

小西園ではスタッフさんも焼いて持って帰ります。完全にハマりました。

今日も枝焚きをしたので、明日また熾をつかって焼公と思います。

お近くの方、お芋もって来たら焼けますよ!

昨年は4月19日に行っていた作業です。

剪定で落とした枝を焼却処分します。


今年は尋常ではないくらい春が早くあわただしい日々です。休みなしで続けていた開花前の作業もこれでひと段落。

これから開花までは園地の整備や事務に集中します。

それにしても慌しいな。

例年だと4月23日くらいの桜も、今が満開です。

 

全国的に春が駆け足でやってきています。桜も例年よりだいぶ早くに咲き始めていますし、季節が全て進みが早いですね。

温暖化の影響なのでしょうか?

当園には4月7日にツバメがやってきました。本当に早いです。

ニュースでは明るい口調で桜の開花を伝えていますが、私どもにとってはこの異常な気象はとても怖いものです。

ツバメが来たのに8日の朝は

雪が積もりました!

一昨年の悪夢が蘇ります。

一昨年は4月10日に桜が咲いているのに雪が降りました。この時の低温で、開花前の芽の中でりんごの花に重大なダメージがありました。花の時期の霜も怖いのですが、一昨年の状況はこれまで誰も過去に経験したことがない事態でした。開花してもりんごの果実に使いたい花の雌しべがない!それでは結実しない!そんな状況でした。地域の先輩に聞いても「50年やってきて一番ダメな年だ」というほどです。

そして、今年は8日。一昨年より成長のステージは進んでいます。これがどう出るか?状況的には深刻であろうことだけは予測できています。

これが温暖化が進むと怖いと言われている最たるものです。地温が上がり成長が始まる。そのまま気温が上がっていればまだしも、当然のように時々寒の戻りがあって、成長ステージが進んでいると重大なダメージが発生するということです。

また秋も気温が下がらないため着色、蜜入りに時間ががかるようになっています。事実、私が就農した2000年はふじの収穫は11月8日から行っていました。それまでは毎年のスケジュールだったそうです。それが今では11月20日くらいにならないと収穫が出来る状態になりません。

ため息が出ます。

 

 

まあ、それはそれとしてせっかくの桜も楽しまなきゃね。

近くの宇木という地域の古代桜です。今が見ごろですね。

 

昨日やっとりんごの選定作業が終わりました。例年より日程的には作業は進めていたのですが、季節の進みのほうが早くギリギリです。りんごが終わったのでようやく少しだけあるプルーンの剪定に掛かりました。そして今日、

プルーンの花が咲く始めました。

例年では4月20日くらいの花です。やっぱり10日くらい早いですね。

りんごの花も早そうです。

 

通常だと剪定作業を終わらせて、りんごの花が咲くまでに園地や事務の整理を行って、少し遊びに行くくらいの余裕もあるのですが、今年は全く余裕がありません。枝を片付けて焼却したり、樹体の病気を処理したり、大忙しです。

頑張らないとね。

 

あ、仕事以外のことも大忙しですね。この時期は特に。

今日は隙間時間で仕事しているような感じになってしまいました。頑張るぞ!

本日から発送開始します。

昨日搾ってきました。

まだ少し温かいです。当に搾りたて!

ご注文をいただいている順番で発送を行います。もう少々お待ちください。

 

トラックで飯田の工場に向かいます。当園からは3時間くらい。

飯田は当地よりが10日ほど季節が進んでいます。

つくしが元気に空に向かって伸びています。

工場にりんごを入れて、搾ってもらっている間、飯田の街を回っていました。

ちょうど桜が満開です。いい季節に当たりました。

元善光寺を見て、近くの舞台桜まで見物に。それはそれは見事でしたよ。

あ、今回は春休み中の娘と妻が同行してくれたので、楽しい日帰り旅行気分も味わえました。美味しいランチも食べたしね。

 

それでは本日から搾りたての状態で発送を致します。

もちろんまだまだございますので、ご注文いただければすぐに発送可能です。ご注文をお待ちしております。

ご注文はこちらから

http://www.konishien.com/product-list/5

4月5日

長野県の公立小中学校では入学式のピークです。

教育委員として小学校、中学校の入学式に参加してきました。

 

こちらは小学校。31名入学です。

私が小学生のころは40名くらいのクラスが4つありました。今は1クラスです。

寂しいものもありますね。

 

こちらは中学校。

30名2クラス 31名1クラス の 3クラス

こちらも私たちの頃は45名で7クラスありました。

本当に子供が少ない状況です。

 

子どもたちが大学や就職で外に出ても、戻ってきたい町として魅力的な町を大人が作らなきゃ地域の未来はないですね。

 

搾りたて!すりおろしリンゴジュース予約開始!果肉入りのプレミアム感をお楽しみください!
http://www.konishien.com/product/50


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
贈答用サンふじりんごなら「小西園」!
創業60余年の実績。鮮やかな美味しさにこだわった
サンふじ専門園ならではの味と香りと蜜で、最高のギフトを御届け!
http://www.konishien.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




こんにちは
サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。
山ノ内町もずいぶんと春めいていきました。
今年は春の進みがとても早く、例年より10日程進んでいるようです。
間もなくりんごの花も咲きそうです。

30年度も皆様にご満足いただけるりんごをお届けするために、スタッフ一同全力で励んでおります。



☆───森のりんご すりおろしジュースのご案内────☆



《森のりんご すりおろしりんごジュース》
☆☆☆ 搾りたてを特別価格にてご提供 ☆☆☆

昨年度、あっという間に完売してしまったすりおろしりんごジュース。
搾りたて販売の予約を受け付けたところ、私どもの想像をはるかに超える反響でした!
今年も搾りたて販売の受付を開始いたします!

4月6日にサンふじ専門農園小西園の特秀りんごを搾ります。
メルマガを読んでいただく会員様に『搾りたて』の状態でお届けします。
4月7日から発送を開始します。
そして限定60箱を搾りたて発送予約特別価格でご提供いたします!
今日から予約受付を開始します!
新発売特別数量限定です。ぜひご賞味くださいませ!

《搾りたて発送予約受付中!!!》森のりんご すりおろしジュース

森のりんご すりおろしジュース ふじ 3本セット
http://www.konishien.com/product/50

森のりんご すりおろしジュース ふじ 6本セット
http://www.konishien.com/product/51

森のりんご すりおろしジュース 名月 3本セット
http://www.konishien.com/product/52

森のりんご すりおろしジュース 名月 6本セット
http://www.konishien.com/product/53



これまでもりんごジュースは販売していましたが、
これまでのジュースとは全く違うジュースになります。

商品開発にあたり、飲料を作ることが目的ではありませんでした。

サンふじ専門農園小西園では、りんごの味に関しては絶対の自信を持っています。
しかしながらりんごは旬の果物。いつまでも美味しい状態で召し上がって頂くことはできません。

私たちは考えました。
なんとかこのりんごの味そのものを一年中楽しむことができないだろうか…。

その過程で「果肉をすりおろして真空保存したらどうか」というアイディアが浮かびました。
試作を重ね、たどり着いたのがすりおろした果肉がたっぷり入ったジュースなのです。

一般的なリンゴジュースは、生食に向かない果実を加工用に選別して使用しますが、
サンふじ専門農園小西園は違います。
弊園でレギュラー販売している『特秀』ランクの果実だけを使用して搾ります。

味には絶対の自信を持っている私どもの、生食用として最高品質のりんごを使った
《森のりんご すりおろしりんごジュース》は
味、香りが違います!
摩り下ろした果肉がたっぷり入って、冷やしても、温めても美味しい飲料に仕上がります。

どうかご賞味いただきたいと思います。

『搾りたて』での発送を予定しております。
また数に限りがございますので、お早めにご注文いただきたくお願いします。





小西園ブログも日々更新しています。
http://www.konishien.com/diary



<ご請求書について>

いつ届くのか?請求書が入っていない、といったお問い合わせをたくさんいただきます。
申し訳ありません。
りんごやりんごジュースはご贈答用に使われることが多いので、
お届けした先でどのようにお使いになるか、
私どもでは判断ができませんもので、請求書を入れることは一切しておりません。
製品発送後に封書にて請求させていただきます。
よろしくお願いいたします。

<美味しく召し上がっていただくために>

「日持ちは何日ですか?」「りんごの美味しい保存方法は?」「自家用りんごは買えないの?」
よくあるご質問についてお答えしました。

http://www.konishien.com/page/10




*************************************
[ サンふじ専門農園 小西園 ]

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏4539

E-MAIL : info@konishien.com
TEL : 0269-33-2712
FAX  : 0269-33-2710
URL : http://www.konishien.com/
*************************************

剪定作業が進んでいます。とても暖かく、桜の開花も早まります。とにかくほんのわずかな時間でも進めるようにしています。

さて、地元の小学校も転退任される先生がおられます。我が家はもう小学生はいませんが、娘がお世話になった先生や、私も教育委員として関わっている先生が何人かおられます。教頭先生が栄転されるので、PTA主催の送別懇親会に出席しました。

小林教頭先生、新天地では校長先生ですね。どうかお元気で。今まで本当にありがとうございました!

春は出会いもありますが、別れもあります。寂しいです。

 

息子は遠く地中海のマルタ島、妻と娘は妻の実家の札幌に行っています。一家離散(笑)。

妻が流し台の横で育てているシソです。触るとなるほどシソの香りがプンプンします。水をやったりしています。

 

1人でもちゃんと生活していますよ。洗濯もするし、4匹の犬たちの面倒も見ています。

仕事もガンガン進めています。というのも、25日から私も札幌に行く予定です。札幌で気持ちよく過ごすために、予定よりだいぶ進めておきたい。そんな思いがありました。剪定作業もあと少し残した状態で札幌に行けるようになりました。

 

札幌は私も若い時に過ごした懐かしい街です。第二の故郷ですね。妻の両親が住んでいるので私ら夫婦が行っても居場所はあるし、昔の同僚や友達がいる大事な場所です。

まずは千歳空港に降り立って、すぐにラーメン。

そして札幌駅に移動して、妻と娘と合流。

ウニ、生タコ、海鮮丼をいただきました。もうお腹いっぱい!

 

昔一緒に働いていた先輩が今いる楽器店にお邪魔しました。

あ、アルクマもね。

ちょっといいウクレレが欲しくて、先輩と相談して購入。ビッグアイランドってブランドの単板ハワイアンコア財の光沢仕上げ。音も澄んでいてとてもいい状態です。嬉しいな。一応買う前に妻には言っておきました。反対はされなかったけど、弾かなくなってもインテリアとして耐えられるもの、中途半端な安物は買わないことと命じられていました。これなら条件ピッタリ。ちょっと高級すぎるくらいかも?

夜はかつての同僚たちと食事をしました。懐かしい仲間です。話題はやっぱり、親の介護や自身の健康問題。そんなお年頃です。

 

翌日は札幌の街で主に買い物をして過ごしました。けっこう散財してしまった。まあいいか。無駄な買い物はしていません。と自分に言い聞かせる。

回転寿司のクオリティの高さは札幌ならではです。ここでもお腹いっぱい!

 

27日はレンタカーを借りてお出かけ。

元同僚の音楽家のCDを車の中で聞きました。楽しいですよ。そう、音楽って楽しいものです。

向かった先はここ

アルクマも動物ですが…。

ついて早々、ペンギンの散歩に遭遇しました。

人間から見たら、陸上のペンギンはヨチヨチ歩きですね。だからかわいいのかな?

やっぱりこの動物園は見せ方がすごいですね。それは有名ですが、圧倒されます。実は旭山動物園を訪れるのは2回目です。前回よりも大分進化している。そして今回強く感じたのは、飼育員さんたちから来場者へのメッセージが突き刺さることです。自然界の絶妙なバランスを崩しているのは人間ですね。それが分かりやすく、素人でも考えることができるようになっていました。機会があったら是非訪れていただきたい場所です。

ジンギスカンから揚げ丼を昼食に頂きました。美味しかったですよ。

そして夜は定番のサッポロビール園。いつ行ってもノスタルジックな雰囲気が素敵ですね。

もう食べられないよ、ってくらい食べました。生ラムジンギスカンはやっぱりここでいただくのが一番おいしいです。

 

そして昨日、千歳空港でお土産を購入、ラーメンで〆ました。

味噌コーンバターラーメン。北海道満喫です。

おっと、ラーメンで〆たはずですが、きのとやのソフトクリーム!絶品です。

 そうやって札幌を後しました。

 ところが機内でコーヒーをいただくときに妻が出してくれたんです。絶品ソフトクリームのきのとやのチーズタルト。

機内でもう一度会えた北海道!嬉しかったです。

 

松本空港に降り立つと、春どころか初夏を感じさせます。暖かい!りんごの芽も大分動いているかと思いきや、地元に戻るとそうでもなかったです。

明日から仕事モードで頑張ります。

あ、そうだ!

この後ジュースのメルマガを書いて配信します。

前回のブログに書きましたが、息子が地中海のマルタ共和国に語学研修のホームステイに行っています。

アルクマも連れて行ってくれていましたが、さっそく送られてきたアルクマです。

ITの進歩って凄まじいですね。インターネットさえつながればLINEで連絡が簡単に取れる。8時間の時差はありますが、自由に連絡が取れるのは安心です。

 

今日は妻と娘が妻の実家の札幌に行きました。飛行機が羽田からしか取れなかったので、羽田空港まで送りました。

飛行機好きです。10年くらい前までラジコンの飛行機が趣味でした。今は忙しくてクラブも休んでしまっています。小学校の同級生にJALの国際線のパイロットになっている友人がいます。次に会ったらいろいろ聞きたいな。

午前中には空港に送り届けてフリーになったのですが、今日中に戻れたらいい。さて、どうしようかな?

「昔住んでいた場所に行ってみよう」 と思いつきました。

高校を卒業してすぐに上京し、大学時代を過ごした練馬のアパートを目指しました。

私が住んでいたのは25年前。街自体が随分変わっています。西武池袋線だって高架になってる。昔は開かずの踏切がいつもカンカン鳴っていました。

西武池袋線の練馬駅、練馬文化センターのすぐ近くのはず。あれ?公園の地下が駐車場になってる!昔はそんなのなかったし、ビルも今より少なかった。

練馬文化センターがあった! もうすでに懐かしいです。

記憶をたどり細い路地を進むと、果たしてそこに懐かしのアパートが今も建っていました。

いや、本当に懐かしい!

3階の奥から2番目の部屋。さすがにピンポンはしません。

懐かしい景色です。住宅地はそれほど変わっていませんね。

アパートを確認してから街を歩いてみました。駅が変わっていたので街の導線がすっかり変わっていますね。

 

昔の駅前に行ってみたら、何度か髪をきってもらったお店がありました。もう営業はしていません。右隣のシャッターは立ち食いそばでした。駅の反対側にも行ってみました。懐かしい書店や、徹夜で勉強した喫茶店も見つけました。あ、あの路地を行ったところにあったレンタルビデオ屋はまだあるか?とか、この吉野家通った!とか。

細い路地をちょっと歩いたところにあった、小汚い定食屋を探したのですが、その路地そのものがわかりませんでした。残念だな。もしかしたらもうないかもね。

私は東京に6年間いましたが、初めの4年をこの練馬で暮らしました。途中で江戸川区の葛西に引っ越しました。機会があったら葛西にも行ってみようと思いました。

懐かしの練馬を後にして、練馬インターから関越自動車道に乗りました。

妻と娘が乗っている飛行機がどのあたりか確認しながら。マルタ島から息子が連絡して来たり。ほんと、私が学生の頃では考えられないITの進歩ですね。

私も学生の時中国に研修に行ったことがありました。行っている間、一度だけ実家に電話しましたが、それだけです。今のようないつでもパーソナルに無料で連絡が取れるようになるなんて、当時は想像もできませんでしたね。

そんなことを考えながら誰もいない自宅に戻りました。

ワンコ達が待っていました。私だってちゃんと世話ができるんだぞ!そんな思いで撮った動画がこれ!

1人暮らしを楽しむ余裕もないスケジュールです。25日には私も札幌に向かいます。2年ぶりの札幌です。楽しみだな。

春ですね!

3月中とは思えないくらい暖かな陽気が続いていました。

 

春は旅立ちの季節ですね。

一昨日は地元の小学校の卒業式に教育員として出席しました。

教育委員会告示を読むのが仕事です。この壇上でなにかやるのも慣れたものです。

子供たちもお世話になった学校、私もPTAから教育委員の現在もお世話になっている教職員さんにも異動があります。

 

そして昨日は地元中学校の卒業式にやっぱり教育委員として出席。

息子もお世話になった先生、娘が今現在お世話になっている先生も異動があります。私も立場上お世話になっている先生も。

卒業式はおめでたいことですが、なんだかいつも「晴れ晴れとした淋しさ」を感じます。

 

卒業式が終わってすぐに向かった先が善光寺です。息子のホームステイ先のホストファミリーさんがシェフで独立開店準備しているという情報が入りました。そこで日本の「招き猫」をお土産に持っていきたいという息子の希望です。なんてナイスな選択でしょう!善光寺の仲見世にたくさんあるのを知っていたので大急ぎで買いに行きました。ついでに小西園の分も買ってきましたよ。

15:30から教育委員会の会議があるので大急ぎだったのです。それまでに帰らなきゃ!でも時間に少しゆとりがありました。見たら「栗ソフト」なんて美味しそうなものがあるではないですか!ソフトクリームに目がない私は我慢ができません。

もうね、すごくおいしかったです。震えるくらい!

でも

 

やってしまいました。

 

卒業式に着ていた私の一番上等なスーツが…涙

家に戻って別のスーツに着替え、すぐにクリーニングに出しましたよ。

 

 

そして今朝です。

息子がマルタ島に語学研修に旅立ちました。

あ、いつものアルクマ。しっかり連れて行ってくれるようです。アルクマ旅をするシリーズも楽しみに!

まずは経由地のフランクフルトに向かいます。

どうか目いっぱい楽しんでほしいです。本当にね。美味しいものたくさん食べて、きれいなものを見て、風の匂いや湿度、日の暖かさ、町の歴史、人々の暮らし、いろんなものを感じてほしい。言葉も通じず、今までの常識が通用しない世界に身を置くことで見えてくるものもあるでしょう。

親としては少し淋しいです。息子がどんどん遠くに行ってしまうような気もします。いや、すぐ帰ってくるんですけどね。

とにかく無事に元気で帰ってきてほしい!それだけが願いです。

経験してみてわかる親心ですね。

敬太!頑張れ!精一杯楽しんでこい!それがきっと自分の人生を自分の力で楽しく生きるための糧になる。敬太が楽しく幸せでいられるなら、それが僕ら自身の幸せなんだから。

 

集合する長野駅まで送っていきました。そして立ち食いそばが食べたいというので二人で食べました。

この旅立ちの朝、長野駅の立ち食いそばを父親と二人で食べたな、なんて思い出してくれることがあるかもしれませんね。

 

追記

今日は長野県立高校の後期入試の合格発表でした。昨日の卒業生は全員が希望の高校に合格することができたようです。良かったよ。おめでとう!

選定作業真っ最中です。

適正な枝の量、日光、作業性、防除、収量、効率等々考えながら進めます。

今年は例年より雪がない分早めに進めています。昨年の作業日誌を見ると、今年は2週間も進んでいる!少し余裕があります。

余裕がないと困るのです。今月末には札幌に行きますし、教育委員なので卒業式、入学式、管理職辞令交付とかがあって忙しいのです。

雪が少ない分、春も早いのかも? 今日、桜の開花予測が出ましたが、例年より4日くらい早い予想です。

余裕もって進めますね。

今日は朝は雪が舞っていました。選定作業をしていたら会計事務所から電話がきて事務所に戻って連絡。そんなことしていたら外は雨になっていました。

よし、高校が休みの息子と妻とランチに行ってきました。

そして…。

 

急にスキーをしたい、という衝動に駆られました。先日片付けたスキーのセットを出してきて、雨の中志賀高原に上がります。

まあ、3月ですからね。スキーシーズンとしてはボーナスタイム。雪質も期待はできません。わかってはいたのですが雨という最悪のコンディション。強風もあってリフトも最盛期の半分くらいしか稼働していない?全く動いていないゲレンデもあって、動いているゲレンデに人が集中しているようでした。修学旅行とかね。あらかじめ組まれている日程だと天気を選べないのがかわいそうです。

急に思い立ったのと、もうスキーの道具はしまってあったので今日は軽々なファンスキーを出しました。短い分きちんと乗っていないとバランスが難しいのです。雪質が悪いのでちょっと難しかったかな?

どうしても滑りたかったのですが、予想外に混んでいたのと、雪質も悪く、雨というコンディションで一本滑ったらもうお腹いっぱいになりました。コーヒー飲んですぐに降りてきました。

 

さて、こちらは昨日のテニスコート。まだ雪が残っています。それでも3月中には消えるかもしれませんね。昨年は保護者が集まって除雪したのですが、今年はその必要がないかもしれません。

 

そして、おまけ。

妻が季節ごとにアレンジしてくれている窓辺。今回は窓から壁に梅の花。

これ、シールなんですよ! こんな飾りもいいですね。

愛おしい時間を考える

(日曜日の朝、自宅のPCの前から…)

 

このところ少し大変な仕事が続いていて、少々疲れていました。深夜まで事務が続いていたもんなぁ。

昨日は天気も良く、選定作業も進むのですがなんだか疲れてしまっていて…。

午後から思い切ってジムに行って息抜きをしてきました。

息抜きも必要ですね。本当にそう思いました。身体を動かすことは心身のリフレッシュになります。

おきなわマラソン以来、久しぶりに10km走ってスッキリしました。

体重が3キロも落ちていました。ちょっと忙しすぎたな…。いっぱいいっぱいになると食欲もなくなって食べなくなるっていう自分の性格もわかっていました。やっぱり少しずつでもリフレッシュする時間を優先したほうがいいみたいです。

 

妻が出かけた後の玄関。いつもこんな感じです。家の中に私がいても、息子がいても、ずっと妻を待っている。

こちらは今いるワンコたちのなかで最年長。いつの間にか11歳かな?自分でソファに乗れないから、乗せてーって言ってきます。乗せてやっても何か気になることがあるとすぐ降りる。で、乗せてーって言ってくる。可愛いのです。

 

日曜日の朝は愛おしい時間です。

 

 妻が大好きな園芸系の番組。音を聞くだけで、「ああ、日曜日の朝だ」と思います。

私の中で大事な時間ってなんだかどんどん消費してしまっているように思うのです。子供たちと過ごせる時間も限りがありますよね。息子は高校1年生。春休みにはマルタ島に語学研修に行きます。娘は中学2年生。今朝も部活に出ていきました。大事にしないとね。

さて、今日は村の総会。育成会の総会に向けて来賓さんたちに配りたい案内状を一気に配ってお願いするチャンスです。午前中は書類やチラシ作ってコピーして宛名封筒作って準備します。

 

そんな日曜日。

 

昨夜からの暴風、すごかったです。

3月1日午前現在、今も東北がすごいことになっているようですが、皆様のところはどうでしょう?

飛行機や列車が欠航だったり遅れたり、少しでも早く混乱が収まりますように。

昨夜は遅くまで事務所で仕事していましたが、ものすごい風で窓が揺れていました。同じ敷地内の自宅に戻るのも怖いくらいでした。台風並みですね。明けて今朝、いろんなものが乱れていて。ウッドデッキはめちゃくちゃ。物干し竿も飛んでるし鉢植えも倒れている。池にはどこかから飛んできたゴミやダンボールや落葉。

片付けに少々時間を要しました。

久しぶりに聞く雨の音でした。そう、雪国だと雨は春を感じるものです。気温もあるので雪解けも一気に進みますね。3月ですもん。春です。

そのうち桜の声も聞こえてきますね。

さて、会計事務所に行ってきます。そして剪定作業進めます。