店長日記

680

もう何回目でしょう?

地域のお年寄りの長寿を祝う会が敬老の日に開催されて、教育委員として出席しました。

戦中戦後の激動の時代を生き抜き、今の平和な時代を築いてくれた先輩たちです。

中にはおかしいことを言っている人もいますが、それはご愛嬌。

いろんな話が聞けて、元気をもらってきました。

 

そうそう、数年前の開催の時は台風の被害があって、その翌日だったんです。私はすっかり気落ちしていたのですが、元気づけてもらったことがありました。

来年も皆様御揃いでお祝いできたらいいな。

順調ですよ。

このまま台風とかなければ、近年では最高です。

ご注文の受け付けは10月中旬を予定しております。

 

さて、昨日ですが、夜の10時前に愛犬と散歩に出ました。お月見は一昨日でしたが、昨日は満月。そして明るい。

携帯のカメラだからこんな感じですが、本当に明るくて道もはっきり見えました。街灯もない田舎あるあるです。

こんなところでも秋の始まりを感じます。

本日のサンふじ

はい。順調です。

今日は朝から薬剤を散布しました。朝の風がない時間帯に行います。

小西園は無農薬栽培はしておりません。果実で無農薬は現状では経済活動としては成り立たないのが現実です。いろいろな考え方がありますが、映画にもなった「奇跡」はファンタジーであることはプロが見たら完全にわかります。出版社と映画会社の力によって、本当にだらしがない園主さんに綺麗な服を着せてプロモーションした結果ですよ。15年かけて土に着目したって、普通の人は2カ月で分かることです(笑)。小西園は今のところ、減農薬です。必要な時に必要な分だけ使います。ただし、予防も含めて行っています。

 

さて、先日かねてから観たいと思っていた、

『サマーウォーズ』10周年記念 未来のミライ展~時を越える細田守の世界

に行ってきました。

細田守さんの描くヒロインはみんな素敵ですね。

あの「おねがいしまーす」を体験できるようになっていました。

 

上田だったので真田の里です。上田城も見てきました。

この城は2回の戦でともに落ちなかったので、不落城として名を馳せています。中に真田神社があって、合格祈願のお守りが沢山。あ、そういえばうちにも受験生がいたので戴いてきました。

 

娘と犬の散歩したりしています。犬たちも運動しなきゃね。

 

中野西高校卒業30周年同窓会が開催されました。

なんだかね、行くのが億劫だったんですよ。でも幹司さんたちが頑張ってくれているし、顔だけでも出してみるかな?なんて気分で会場に行ってみました。

会場の階段を登っているときに懐かしい人たちから声を掛けられたり、逆に声を掛けたり。その瞬間から高校生に戻ったみたいな、楽しい楽しい時間の始まりです。ほとんどの人が卒業以来会っていなかった人たち。懐かしい。

酔って訳がわからなくなる前に集合写真

 

当時の先生たち。あのころは今の私たちの年齢より先生たち若かったんだな。当時大卒で初任として来ていた先生が縁あって今は同高校の校長になっていました。

 

おなじクラスだった友人たち。当時も仲がいいクラスでしたが、集まるとやっぱり楽しい!すごく楽しい!

 

部活が同じだった友人たち。吹奏楽でした。懐かしい!ほとんどの人が卒業以来の再会でした。

LINEグループ作ったから、部活の同窓会もやろうかね。

 

とにかく楽しくて、2次会から3次会のカラオケまで行きました。こんなに楽しくなるなんて、行く前のあの億劫だった気持ちはなんだったんだ。

 

次は50周年?そしたら69歳だ。その前にはやらないとね。みんなそれまで元気で!

当地では8月に成人式を行っています。教育委員として参加しました。

知っている子も近所の子もちらほら。成人おめでとう!

 

同じ日に甲子園から帰ってきた飯山高校の野球部員がなんと「甲子園の土」のお裾分けを持ってきてくれました。

これは間違いなく家宝級ですね。彼とは甲子園に行く前に、ずっと我慢している「人工的な甘いもの」を帰ってきたら好きなだけご馳走するよって約束していました。

で翌日。

JCの先輩がやっているフィオーレっていうジェラート屋さんに。お腹壊さない程度に食べたかな?

 

夜は浜松から友人が来て長野の仲間も呼んで楽しい時間を過ごしました。

食べ飲みながらも、おなじ勉強をしている仲間です。仕事の情報交換もたくさんできました。

MGとTOCを如何にして自社に反映させるか、いろんな事例を挙げながら楽しく勉強です。

夜中になっちゃったけど、善光寺を案内しました。もちろん本堂も院も坊も仲見世も全部閉まってますが、友人は喜んでくれました。

 

そして帰り道。こんなことってあるんですね。うちの近くの通称オリンピック道路。

びっくりしました。

 

公益社団法人中野青年会議所 50周年記念式典に参加しました。

ああ、懐かしい。JCソングとか綱領とか覚えてるもんですね。改めて「個人の自立性と社会の公共性が活き活きと調和する豊かな社会を築きあげよう」という部分に、青年でなくてもそれぞれの立場で確実に一歩でも半歩でも近づけるようにしなきゃね、JCやってた人間としての真価が問われるね、って思いながら帰ってきました。

祝賀会会場。テーブルにセッティングされたレインボーローズ。どうなってんだろう?

祝賀会の途中で退席してきました。それはそのあとの予定があったから。

その予定とは、「星空ウォーク」です!

夜の0時ピッタリに長野電鉄長野駅を出発して湯田中駅を目指します。その行程35km。

しかも家族4人で参加です。子供たちも大きくなって、高校3年生と1年生。息子はおそらく来春には進学のためこの場所を離れるでしょう。今のうちに4人でできること欲張ってやっていこう、って思っての参加です。

いつもは車で通る場所。歩いてみると発見が沢山あります。結構長い。この村山橋も歩くと長い長い。

夜とはいえ、蒸していて暑いですね。

須坂のチェックポイントでヤクルトをいただきました。美味しかった。

でもこの辺りから、膝の裏が悲鳴を上げ始めました。息子も同じ場所。妻は足の裏に豆ができて潰れそうです。元気なのは娘だけ。

小布施に入ったところ。判りずらいけど空が明るくなり始めました。完全にきつい。

申し込むコースを間違えたね。小布施までのフレンドリーコースに申し込んでいたらあと少し(20km)でゴール。だけど湯田中までのチャレンジコース(35km)で申し込んじゃったからね。

どうしよう、続けたいけど、もう無理だね。残念だけど、小布施までにしよう。フレンドリーコースのゴールまでは意地でも行こう!

そんなことを家族で話しながら、励ましあいながら歩きました。

4

ふーーーーっ。小布施着。

ここでいただいたキュウリの一本漬、すごくすごく美味しかったです。バナナも。

始発を待って帰りました。順番にシャワーをあびて、泥のように寝ました。

とてもいい経験になったと思います。家族の思い出も一つ増えたしね。

 

正直歩くだけなら楽勝だと思っていたのです。普段から犬の散歩という名目で6キロ以上歩いているし、沖縄マラソンも10kgの部に出ている。だからね。 ところが経過時間なのかな。3時間くらい続けているとね。痛くて痛くて。そんなこともわかりました。来年はどうしようかな?フレンドリーコースで再挑戦かな?

浜松から友人が遊びに来てくれました。

 

地元の観光名所ともなっているソラテラスに案内してみました。

雲海率64.3%ということらしいのですが、誰の日ごろの行いでしょうか?

雲の中。雨が降り、雷が鳴り響き、ロープウェイも動かなくなってしまいました。

あれぇ~?

佐野君、4時に出て7時半までに甲府に行きたいって言ってたけど、出ていくのが5時くらいになってしまいました。間に合わないだろうな。

来てくれてありがとう。

大阪に行ってきました。

昔、会社員をしていたころの上司が大阪にいるのですが、退社してからは会っていませんでした。風のうわさでその上司も退職してお父様の会社を継いだとか継がないとか…?会社の名前だけは記憶にあったので調べてみたら、なんと泊っているホテルから歩いて10分くらいの場所。これはもう行ってみるしかない!

そして突然訪ねてみたのです。会えた!

 

株式会社イデックスの社長井出口さん、営業を1から18くらいまで叩き込まれました。とてもとてもそりゃーもう厳しい人で、震えるくらい怖かったのですが、転勤になる3か月くらい前にある出来事があって、それから何か通じるものがありました。わずか3か月ですが井出口さんの仕事の流儀が理解できはじめたらスルスルとわたし自身の仕事も変わりました。わずか数日でそれを認めてくれたのもわかっていました。ただ感謝だったのですが、それをうまく伝えることができないままの別れでした。

会ってみて、開口一番「本当にありがとうございました。ばかな私を見捨てずに育てていただいて、どうしてもお礼が言いたかったのです」と自然に握手していました。

その日のうちにWEBでジュースを注文してくれました。ありがとうございます。

気が済んだ私は友人と待ち合わせ。道頓堀。 

タッチの差で講演を入り損ねました。

 

遊びに行っていたわけではないのですよ。しっかり2日間研修してきました。

 

 

そして、大阪から戻って翌日には息子と東京に。

 

2人で東京タワーに登ってみました。こんなことは滅多にないだろうから記念に。

 

な、な、なんと!

当園の「森のりんごすりおろしジュース」が南極へ行くことになりました!

第61次南極地域観測隊越冬隊 調理担当の 竪谷さん

電話と書類のやりとりはしていましたが、わざわざ当園まで奥様と一緒に来てくださいました。

 

任務期間1年4ヶ月分の食材を選択して集める段取りを行なっています。縁あって私どもの「森のりんごすりおろしジュース」も大量に持って行っていただけることになりました。りんごも持って行っていただけます。出発は11月だそうです。

なんてったって南極ですよ。南極

Go to the south pole !

この竪谷さん、西荻窪のじんからさんというこだわりの料理を堪能できる居酒屋さんの店主さんです。そしてなんと55次隊としてもすでに1度南極に行って来たことがあるそうです。

ーーーめざましテレビに出演された時の様子ーーー

南極での暮らしや、食材のこと、1年4ヶ月という長い期間の隊員の食を預かるということについて、とても興味深く楽しくお話しさせていただきました。

生もの、生鮮食品がとても貴重な空間なんだそうです。水耕栽培で僅かに野菜も栽培しているそうですが、全然足りないんですって。でも菌やウイルスが存在していない場所なので、工夫すれば日本とは比べ物にならないくらい食品を保たせることができるそうです。すごいな。

 

現在小西園では台湾への輸出準備をしています。来年の1月には私も売り子としてりんごとジュースを売りに行きます。手続きをして商談ができれば、輸出はできます。

でも南極ってところは、そうそう行ける場所ではないですからね。

張り切って準備します。

こんな縁に恵まれて、とても幸せです。

 

次に東京に行ったらじんからさんに顔出さなきゃ。楽しみです。 

 

高校野球も各地で甲子園出場校が決まってきていますね。

当地も先日きまったのです。その時のこと。

 

息子が少年野球時代に同じチームで頑張っていた若林陽生(ひお)君という身体能力がずば抜けて高い子がいました。

中学生のときは学校の軟式野球部ではなく、公式野球のクラブチームで活躍していました。

地元の飯山高校という公立の高校に進み、野球を続けていたのです。

そしてその飯山高校が準決勝も勝ち進み決勝に挑みました。

 

もう居ても経ってもいられません。

球場に行くと、知り合いだらけ。みんな陽生を応援。

中学時代の友人たちも駆けつけています。

松商学園の子、須坂高校の子。みんなすでに敗退していますが、陽生を応援する気持ちは一緒。

 

ふと隣を見ると、なんと地元ラジオ局のパーショナリティーの塚ちゃんが!

勇気を出して話しかけて、写真を撮ってもらいました。

 

肝心の試合は先制したものの追いつかれ、苦しい展開。我慢の時間が続きます。

延長突入して、10回裏飯山の攻撃。2アウト打者1・2塁。

そして・・・。

2年生のリリーフピッチャーが決めてくれました!

おめでとう!

もう興奮して、完全に声をつぶしました。

こんなに気持ちいいことはめったにないぞ!

8月には絶対甲子園に応援に行きます。

 

球場から出てきた陽生。

黒岩さんもありがとうございますっ!

あの頃↓と変わってないな。

本当におめでとう!

飯山高校!

陽生!

先日、お馬さんを見せてもらった時の写真。

手前の紺のTシャツの彼が来ているそのTシャツに注目してください。ってよく見えないけど。

色違いで1枚プレゼントしてくれました。ちゃんとしたブランドのTシャツですよ。

注目すべきは、ポパイが走りながら抱えているサーフボードなんです!

で、大きくすると、

小西園のロゴが入っている!

泊めてくれた浜松の友人の会社「i-DEAL」のロゴと、一番下にはこのTシャツをプレゼントしてくれた、沖縄の「長浜商店」のロゴも。

友人宅で風呂上りにすごくニコニコしてるから、なんでそんなにニコニコしてるの?って聞いたら、「オレのシャツかっこいいしょ」って。よく見たら

ナンダソレーーーッ

そして色違いで用意してくれていたのです。

ありがとう、具志堅君。そして泊めてくれたウッチー。

 

浜名湖!

ここでは必ずソフトクリームをいただくことにしています。

 

浜松の友人宅ですごい車を見せてもらって興奮している私と沖縄からきた友人。

もうね、こりゃすごい!本当に凄い車だった。

前日入りの人たちの懇親会に向かう途中、どうしても浜松城を見たいとわがまま言って寄ってきました。だって、浜松は何度も行っているのに浜松城見たことなかったからね。

顔出し看板あったら、とりあえず顔出します。

 

浜松餃子はこんな感じで出てくるわけです。たぶん一人で全部食べられると思うのです。サッパリしていて食べやすい!

 

今回は第一回うなぎのぼりMGに参加するのが目的でした。浜名湖畔のホテルに館詰めになって、2日間MGをやりました。

講師はなんと、MG開発者ご本人の西先生と奥様の芳江先生。緊張で震えていたのですが、とても気さくで優しい先生でした。

80歳オーバーで溌剌としておられる。精力的に全国を飛び回って経営者に学びを与えてるからでしょうか?本当にお元気。奥様も。PCだってMacbookだもん。すごいよ。

2期と3期の間。こんな感じ。やれやれ。

 

数字が合わなくて困っていると先輩方が面倒見てくれます。助かった。

懇親会もすごく賑やかで楽しい夜でした。

 

2日目。頭から湯気が出そうです。

高校野球の地方大会も中盤。子供たちが通っている高校の試合です。3年生は最後の夏。息子が少年野球時代にバッテリーだった近所の子も頑張っている。私の家族はみんな球場に応援に行っていて、私はMGと重なったのでバーチャル高校野球で応援。

とはいえ、MG中に堂々と見ているわけにもいかないので、机の下にバックを持ってきて、こっそりとね。

さすがに集中もできないけど、時々チラ見して試合の進行具合だけは把握していました。残念な結果だったけど、本当にいい勝負。惜敗ってこういう試合だよ。お疲れ様。

西先生の講義はとても有意義でした。

楽しかったです。出会いもたくさんいただきました。

来月の大阪MGでまたお目にかかる方もたくさん。嬉しいな。

MG終了後に信州に帰る予定だったのですが、翌日に今回の主催者の会社を見学させててもらうことになって、初めに行った友人宅に泊めてもらうことになりました。

で、この高級車に囲まれた私の車。写真の左に玄関があって、そのさらに左にポルポルが鎮座しているのです。私のAudiが完全に翳んでいます。

 

そして主催者の会社へ。

ここは日本で唯一のウエスタンスタイルのホースセラピーをしています。

この子はポニー。

みんな順番に乗せてもらいました。

なんというか、すごーく癒されました。お馬さんの優しさが伝わってくるんですよ。心通わせることができるっていうか、温かいんです。浜松にはよく行くので、また会いに行こう。

お世話になった皆様。ありがとうございました。

梅雨明け宣言もまだですが、夏らしくなってきました。

「雲が好きなんだ」とはっきり自覚したのは3年前です。雲を見ているとワクワクします。特に夏のもくもくした雲は大好きなんです。

蝉の声も心地いいですね。

夏を楽しみましょう。暑いのは苦手だけど…。

最近のあれこれを一気に

 

子供たちが通っている高校の文化祭(竜胆祭)がありました。この高校では半年かけて制作した龍をグラウンドに建立する伝統があります。その建立の様子を地元のテレビ番組が生中継しました。

いや、立派な龍です。

毎年竜胆祭の期間中だけの展示で、解体して後夜祭で燃やして昇天させます。その際、設計図も一緒に燃やしてしまいます。翌年には何も残しません。文化祭が終わると生徒会の役員選挙が始まって、新しい役員による組織が組まれると次年度の文化祭に向けて準備がスタートします。

息子の法被を貸してもらって、写真に残しました。生徒会長を立派に勤めていて、我子ながら感心しています。

今年もデラックスは大きかったです。

とにかく龍建立から始まって竜胆の歌声企画からクラスによる寸劇、一般公開ではおもてなしの精神が徹底されている、さすが須坂高校だと感じました。素晴らしい高校です。生徒の質が高いから、やっていることの質も高いです。バンドも上手いしダンスも上手い。吹奏楽も声楽も室内楽も、書道の実演も部活対抗企画も、ありがちな内輪だけの盛り上がりではなく本人たちも来場者も楽しめるように配慮されていました。一人ひとり与えられた役割をしっかりと行っていて、本当にみんなで作り上げているという印象が強かったです。

 

さて、参院選がはじまりましたが、河野太郎外務大臣のツイッターをフォローしている息子が行ってみたいと言うので、自民党の総決起大会なるものに顔を出してみました。

さすがに外務大臣。話がすごくうまい! 内容については・・・政治的なことは書きません。

 

毎年恒例の市川商会さんのゴルフコンペがありました。雨上がりで気持ち良かったです。

その懇親会

この二人は青年会議所時代の友人ですが、とにかくでかい!

特に左の髭の男は、これでも歯医者さん。治療される人はお腹で押されるそうです。こんなんでラウンドしたんだから大したもんだ。一日朝から飲み食いしていたって言うから、食事以外いつ飲み食いしたの?って聞いたら、カートに大量のビールとおつまみを積んでラウンドしていたそうです。お父様もとても大きな方でした…。

 

さて、本業のりんごですが、やっと1周目の作業が終わって直ちに2周目に入りました。

これは一昨日のサンふじ。だいぶりんごらしくなってきました。まだまだ落とします。

7月中に3周目まで終了させることを目標に頑張ります。暑くなってきました。私も含めてスタッフさんの健康管理も大事です。そろそろ昼休みを長くしようかな。

作業中にスタッフさんが見つけた鳥の巣。なんの鳥かわかりませんが、少し離れたら親鳥が戻ってきたので安心しました。

りんご屋はこういうことも楽しいですね。

 

そして、私の母校の文化祭(翔舞祭)がありました。

校章がイヌワシなので、イヌワシを作成しているようです。

バラまつりにボランティアとして来てくれていた子たちと約束していたので、ちゃんと会いに行ってきました。

バラ隊。頑張ろう!来年は私がイベント部会長になりました。高校生たちにボランティアではなく、バラまつりに参画させたいと考えています。市内2校を連携して、高校生による未来づくりになれば、なんて考えています。

なんだか静かな文化祭だな、って感じがしました。盛り上がりに欠けるというか、中途半端っていうか…?

それもそのはず。昨日から長野県高野連の大会も始まったり、運動系の部活は今がまさに勝負の時。開催時期も考えたほうがいいのかもしれませんね。

長野県の公立の進学校は大抵制服がありません。みんな私服です。女の子は自由制服を着ている子も多いです。なんだろね?

 

さて、妻のプランター野菜畑のキュウリ。楽しみだな。

 

本日6月22日は夏至

昼間の時間が一年で最も長い日。

この2枚の写真は19:19現在のもの。

ちょっと判りづらいかもしれませんが、外で十分読書もできる明るさ。

不思議ですね。

我が家の庭に突如として現れたこの植物。母が植えたのだろうと思って聞いてみたら、「あれなに?」って逆に聞かれました。

日に日に大きくなって、現在は私の身長(173㎝)を軽く超えました。

なんだろう?

 

 

追記

解決しました。

農水省内閣官房を務めている友人が反応してくれました。

ありがとう、おぐっちゃん!ってかそんな人と友人ってすごいな、僕。

とっても面白い人です。

2019信州なかのバラまつりも本日が最終日です。

妻の両親が札幌からいらしたので、せっかくだから来園していただきました。

そして、なーのちゃん号が来ていたので記念新聞を作ってもらいました。

もちろんスキャンしてデータにしましたし、原本はパウチして保管します。大事にします。

もう何度も行っていて、すっかり地元っぽくなってきた浜松。今回はMG(マネジメントゲーム)に参加してきました。

講師はヤンヤンでお馴染み柳田先生!実は初心者も初心者で、今回は2回目の参加です。

3期終わって初めて自己資本が300超え。でも4期の経営計画を立てると、固定費上げないとどうしようもないことがわかりました。

もうちょっと借金するかな?なんて頭のなかでぐるぐる。

ここがMGの面白いところですね。

経営計画を逆算するのです。そうすると厳しいから固定費を下げるのではなく、固定費をかけて売り上げ伸ばすことが大事だという数字のからくりが見えてくるのですね。でその固定費もどこにどのタイミングで施策するかを考えるわけです。常に変化する状況の中で戦略的な判断を鍛えるとか言われていますが、その意味が解ってきました。研究開発、社員教育、広告、設備、保険、倉庫、市場の状況、他社の戦略、次期への準備…。戦略経営シュミレーションゲームとはよく言ったものです。楽しい。

3.5期という懇親会も大いに盛り上がり、いろんな方と交流もできました。ありがたいです。行ってみたい場所、経験したいことがまた増えちゃいました。

明けて4期はやっぱり時期繰り越し資産を増やして自己資産は254まで落ちましたが、フフフッ、それも計画的なのさ。5期では決して安売りせずに自己資産を454にすることに成功。シニアルールの面白さも見えてきたところで終わりです。

講師のヤンヤン。沖縄で一緒に走ったりする仲ですが、この場は完全に講師先生。お世話になりました。

いやいや、MGの醍醐味まではまだ見えませんが、MGの面白さをなんとなく経験してきました。完全にハマった感じです。そして「学びは距離に比例する」という言葉の意味も理解してきました。仕事を抜けて、わざわざ遠くまで行くわけですよ。そのためにその時間にその場所に行くために結構いろんなことをしなきゃならないのです。そして遠くまで行く移動中、そして現地では学びに集中する環境。同じように全国から集まったメンバーとの出会いや気づき。

どんどん出かけて勉強したいと思っています。

 

 

だいぶツブツブしてきました。

今年は結実がよくて、作業も大変かな。

でも結実がよいと、それだけたくさんの先端櫛があるということになります。

大変だけど、楽しみです。

仕事していても、楽しいのですよ!

車替えました。

 

今までたくさんありがとう!GTI 楽しかったよ。

 

 

これからよろしく! TT