店長日記

682

今年の春苗を植えて10月14日に掘り起こしたサツマイモ。

こんなに大きいものがたくさん!

初めてにしては大量でした。

Google先生に聞いたら、2週間くらい置いたら美味しくなるってことで…。

 

ヤキイモをするために計画的に昨日今年最後の枝炊きをしました。もちろん目的は熾。

大事に熾にして、本日「小西園ヤキイモ大会(身内のみ)」開催しました。

休憩のお茶の時間にみんなで食べました。

自分で作ったイモが、とっても美味しいヤキイモになって嬉しかったです。

仕事が終わってからもまだ熾は使えそうだったので、妻が家族の分を焼いてくれました。美味しかった!

 

おまけ1

講師デビューしました。

受講者さんのアンケートでは概ね満足していただけたようで安心しました。

 

おまけ2

MacBookを手に入れて、憧れのスタバでMac初体験。いや、本当に仕事してます。

今まではiPadでやっていた作業ですが、MacBookだととっても楽チン。とっても強力な武器です(笑)

蜜入りサンふじの予約受付開始します!
http://www.konishien.com/product-list/1


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
贈答用サンふじりんごなら「小西園」!
創業60余年の実績。鮮やかな美味しさにこだわった
サンふじ専門園ならではの味と香りと蜜で、最高のギフトを御届け!
http://www.konishien.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


こんにちは
サンふじ専門農園小西園の黒岩博之です。
志賀高原では初雪もあり、晩秋の匂いがしています。
紅葉はどんどん深まり、秋の信州は最高です。

私どもでは現在《葉摘み》という作業をしております。
果実は光が当たることで赤く色が入りますが、葉が果実にあたっていると光が届かずに色が乗りません。
そこで、果実にあたっている葉を摘みとっていく作業です。

30年度も皆様にご満足いただけるりんごをお届けするために、スタッフ一同全力で励んでおります。

 

☆───30年度サンふじ予約受付開始のご案内────☆

 

サンふじ専門農園が生産する蜜入りサンふじ
☆☆☆ オンラインで先行予約受付けします ☆☆☆

小西園では市場やスーパーマーケット等にサンふじが並んでも収穫しません。
寒さで凍りついてしまうギリギリ直前まで樹上で完熟させてから収穫します。
今のとこ11月中旬から収穫を行う予定ですが、気候を読みながらの判断をします。

過日の台風21号及び25号ではたくさんのお客様からご心配もいただきました。私どものりんごを待って下さっている方が多くとてもありがたく感じております。
残念なことに私どもも被害を受けました。昨年度同様に、見た目に若干難があるものが多くなってしまっております。
ただ、ここ数日の朝晩の涼しさは、リンゴ栽培にとってはよい環境です。
まだ収穫までひと月程ありますが、今年もおいしいサンふじが御届けできる見込みです。

毎年多くのお客様にご利用いただき、
お歳暮ギフトとしても大変人気がある小西園のサンふじ。
発送は12月からとなりますが、オンラインでは特別に本日より先行予約受付を開始します。

本日から特別予約受付を開始します。
特別予約受け付けは数量限定です。ぜひご賞味くださいませ!

《先行予約受付中!!!》サンふじ専門農園のサンふじ

サンふじ特秀
http://www.konishien.com/product-list/7

サンふじ秀
http://www.konishien.com/product-list/8

お得用小玉サンふじ
http://www.konishien.com/product/44


サンふじ専門農園小西園が自信をもってオススメする
りんごの王様「蜜入りサンふじ」

早穫りはせずに、しっかりと樹上で完熟させてから収穫するという、
ただ美味しいりんごづくりだけに拘った品質です。

発送までは少々お時間をいただきますが、
どうかご賞味いただきたいと思います。

お歳暮ギフトにももちろん対応。
お熨斗紙を指定いただければ内熨斗が入ります。

お知らせメール読者の皆様のご注文を心からお待ちしております。

『先行予約受付』は数量に限りがあります。
お早目にご注文いただきたくお願いいたします。

人気がある「ぐんま名月」はもう少々お待ちください。準備が整い次第オンラインで先行予約受付を開始します。その際はまたご案内いたします。ただ、私どもも「ぐんま名月」は生産が少ないので、文字通りあっという間に完売見込みで受付終了になると思います。ごめんなさい。

「プレミアムサンふじ」は今期は台風の影響で現時点では販売は難しいと考えています。
また「自家用」に関しましては、収穫終了(11月末)まで発送可能数量が見込めません。

収穫終了後、発送可能数量が確定してから受付開始になろうかと思います。
「プレミアムサンふじ」と「自家用」につきましては、受付開始はそれぞれお知らせメールにてご案内させていただきます。

本当に心苦しいのですが、りんごは農産物でありまして、毎年収穫してみるまではっきりしたことを申し上げることができないのです。
申し訳ありません。
今年もよいりんごを生産できるよう、スタッフ一同励んでおります。
どうかよろしくお願いいたします。


小西園ブログも日々更新しています。
http://www.konishien.com/diary

 

<ご請求書について>

いつ届くのか?請求書が入っていない、といったお問い合わせをたくさんいただきます。
申し訳ありません。
りんごやりんごジュースはご贈答用に使われることが多いので、
お届けした先でどのようにお使いになるか、
私どもでは判断ができませんもので、請求書を入れることは一切しておりません。
製品発送後に封書にて請求させていただきます。
よろしくお願いいたします。

<美味しく召し上がっていただくために>

「日持ちは何日ですか?」「りんごの美味しい保存方法は?」「自家用りんごは買えないの?」
よくあるご質問についてお答えしました。

http://www.konishien.com/page/10

志賀高原の入口、上林温泉にある志賀高原ロマン美術館

8月から9月にかけて館長と学芸員さんが退任されて、それぞれ新しい方が就任されました。

昨日はその館長と学芸員さんの歓送迎会がロマン美術館に併設されているレストランで行われました。

 

退任された艦長。館長は街の教育長が兼務です。教育長を退任されて、新任の教育長が館長に就任しました。

 

8月まで7年に渡りお勤めいただいた学芸員さん。現在はずっとずっとスケールが大きい、長野県信濃美術館の学芸員さんに大出世しています。いや、実は凄い人だった…。

 

こちらは地元のテレビラジオ局のレポーターの塩入美雪さん。ロマン美術館友の会の会員さんなんだって。いつもラジオで聴いている声と会話するのって不思議。

ほかにも友の会会長で1956年コルチナ・ダンペッツオオリンピックのアルペンスキー代表経験以来、スキーの世界では権威ともいわれる杉山進先生にもお目にかかれたし、教育委員としては私の前々任者である佐藤先輩にもお目にかかれました。ご挨拶させていただく中で、地域の文化や歴史は当にこの方々が築き上げてきたことを実感した、とても有意義な時間を過ごさせてもらえました。

地元の議員さんとも深い話が出来たしね。

 

おまけ

老眼対策です。大きな画面のスマホにしました。


iPhoneXmax

少々値も張ったので、大事に長く使います。

腰を傷めてから運動不足になって、体重がすごいことになりました。

いわゆる糖質制限ダイエットに挑戦しています。

こんな食事ばっかり。

本当に糖質を大幅に制限しています。

炭水化物が大好物なのでとてもしんどいです。

4日目に急に一日で1キロ以上落ちました。今後どうなっていくことやら。

でも、でもね、甘いものがどうしても恋しいのです。

そんなときの味方が、こんなもの。

食後に食べると満足感が断然高くなります。

 

糖質制限って、他のものは好きなだけ食べてもいいからもしかしたら他のダイエットより続くかも?ただし、ジムで1キロ走っただけでヘトヘトになりました。

今年は台風の当り年でしょうか?

あまり当たってほしいものではないです。

さて、気になる25号です。

どうなることやら。

現時点で沖縄は暴風でしょうか?沖縄には友人が沢山の居るのです。

24号も大変でしたよね。浜松にも友達が沢山。

どうか皆さま、お怪我などなさいませんように。

 

浜松の友人の結婚式に御呼ばれして行ってきました。

高橋門人(たかはしもんど)くん

山田千代(やまだちより)さん

本当に素敵なお似合いの2人。ずっと幸せにしていてほしいですね。

一緒におきなわマラソンでたり、ゴルフしたりする仲間です。普段は別々の場所でそれぞれの仕事をしていますが、勉強会を通じて仲良くなった大事な仲間たち。高橋君の会社の社長含めてみんな仲良くさせてもらっています。冬にはうちに遊びに来たりもしてるしね。

 

さて、タイトルの「もんどせれくしょん」です。

こちらはその結婚式の受付で渡された当日の案内。三つ折りで中は座席表になっていました。

開いたところに二人の挨拶

裏表紙は披露宴でのメニューでした。

 

お気づきでしょうか?

なんと・・・っ!

当園の森のりんごすりおろしジュースを使ってくれていたのです。

新郎のおすすめとしてアナウンスでも紹介してくれていました!

はい。新郎の名前は高橋門人(もんど)くん

つまり

もんどせれくしょん

というわけです。

いやー、全然知らなかった。いつの間に手配してくれていたんだろう?

嬉しかったよーーーっ!

もんちゃん ちよりさん

本当におめでとう! いつまでも仲良く、信州にも遊びに来てね。

浜松に行く途中、名古屋の先輩のところに寄ってみようと思い立って、連絡してから行ってみました。

札幌時代、公私にわたりずっと面倒を見てもらっていた先輩と奥様。

奥様にはもう10数年ぶりです。

なつかしい!

そして昔を思い出してちょっと遊んできました。

楽しかったな。

リンゴは光が当たることで色が入ります。

キレイなリンゴにする為にも果実にたっぷりと光を当ててあげます。もちろん光は果実をより美味しく仕上げるの為に絶対的な条件です。

そこで、収穫まであと2ヶ月を切った今頃からは、葉摘という作業をして行います。

果実に触れている葉を摘み取るわけです。

  ⬇️

 

 

  ⬇️

 

 

  ⬇️

 

頑張っています!

運動会がありました。小西園にとって大切な仲間で強力なスタッフさんの子どもさんたちを応援に行ってきました。

もう家族のような気持ちでいます。

 

さて、昨日は敬老の日でしたね。地区の長寿を祝う会に出席しました。

地域の大先輩のご長寿を地域の子どもたちが歌とダンスで元気にお祝いしてくれています。

そして私は、大先輩方から知恵と元気を頂いてきました。ありがたいですね。改なしてご長寿おめでとうございます。

 

 

おまけ

敬老の日なので母へのプレゼントの意味も含めて、おでん作りました。

やっぱりおでんも一度にたくさん作ると美味しいですね。

新しい武器を手に入れました。

憧れのMacBookProです。

パワーポイントを使う必要に迫られて、これまで使っていたWindowsのノートも気がつけば数世代前のものになっていました。どうぜパワポを買うなら、憧れのMacBookにしようと決断しました。

一番嬉しいのはバッテリーの保ちがすごく良いことですね。一般的な研修やセミナー、会議などはバッテリーの心配をしなくてもほぼ平気でしょう。これまで使っていたWindowsのマシンよりずっと小さく軽くなりました。持ち運びもずっと楽になるし、バッテリーの保ちが良いので新幹線等の移動時にも活躍してくれると思います。性能的には私にはオーバースペックかもしれません。使いこなせるようになりたいですね。

スタバでかっこ良く開きたい、そんなミーハーな私です。

とはいえ、私にとっては初めてのMacOS。チンプンカンプン。息子は高校生になった時からMacBook使いなので、教えてもらいながら覚えます。

果実の台風21号で被災されました方、また、北海道の地震で被災されました方には心からお見舞い申し上げます。

私どもも台風21号の被害はありました。

大きな王林の樹ですが、幹が根本から避けて倒れてしまいました。もちろん他にも数本。落果も相当ありますし、落果していない果実も傷が非常に多くなりました。

残念ではあります。

自分たちでどうすることもできないことです。これが、あの時ああしていたらこんな被害はなかった、とか、

技術的に満たないからこういう結果になった、ということであれば後悔に打ちひしがれるでしょうが、私どもとしてはできることは全てやっているので、そういう意味では後悔することはありません。むしろ、今年は異常な干ばつでしたが、灌水を徹底的に実施していたことで落果を少なくすることができたのも事実です。気持ち的には堂々としています。残念だけどすがすがしい!なんじゃ?

さて、妻の実家は札幌です。今回の地震では電機が使えなくなって情報が入らないことになりました。現在は復旧しているのですが、多くの被災された方、時間はかかるかもしれませんが、なるべく早く穏やかな日々を取り戻せますように祈っております。

 

さて、おまけ

事務所の写真を送って、と言われて撮ったのがこれ。

狭いし乱雑ですが、住めば都です。

非常に強い勢力のまま台風が接近してきます。私どもにとって、春の速さと台風はとても怖いものです。

数日前から何度も何度も気象庁の台風情報を見ています。

最新の情報がこちら

北信州も風が強くなってきました。

どうか被害が少なく済みますように。全国で被害が少なく済みますように。

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、弊社におきましては、お得意様各位のご期待に添うべく、経営の合理化を図り、製品価格を据え置いてまいりました。しかしながら、昨今の諸資材、原料の相次ぐ値上げその他経費の高騰により、もはや企業努力のみでは製品価格の水準を維持するのは困難な事態となりました。送料に関しましても運送会社様と十分に協議してまいりましたが、同様でございます。
 つきましては、誠に不本意ながら、本年度より、製品価格を下記の通り改訂させていただくことになりました。何とぞ諸般の事情をご賢察の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

 まずは略儀ながら、本ページをもってお願い申し上げます。
                               敬具

 

          記

 

                                             以上

当園から車で10分+徒歩分の場所にある、地獄谷野猿公苑

そうです。あの温泉に入る猿で有名な場所です。先日ちょっと用があって行ってきました。

子ザルたちが元気いっぱいに遊んでいて、とっても可愛いのです。友達同士で遊んだり、お母さんに甘えたり。兄や姉は弟妹の面倒をみたりしています。サルにはサルの社会があるんですね。当地にお越しの際は是非立ち寄っていただきたい場所です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

講師デビューします。

大丈夫だろうか…。

この出来立てのチラシを妻に見せたら、「えらいこっちゃっ!」と言われました…。自分自身そう思わないこともないのですが。

 

昨日、長野市内で住太陽氏のセミナーを受講しました。

住氏はSEOの第一人者。本当にすごい知識量と、とてもわかりやすい講演力。予備校の講師もできるのではないかと思うくらい「教える」のが上手でした。そして感じたことは、ヤバイってこと。勉強します。

 

おまけその1

今朝の息子。この夏最高コーデだそうです。

これは…囚人ルックだね。

 

 

おまけその2

教育委員会+町長の教育長退任の記念写真を事務方からもらいました。これは奇跡の一枚です。左が私。私はこんなにキリッとしてはいないのですが、内面がにじみ出たか?こんな真面目な顔は初めて見ました。じつの姉に見せたら、「博之、やればできるじゃん」と言われました。

病害虫防除で最小限の薬剤散布を行っていますが、その際に使うスピードスプレーヤーという機械です。

乗用でタンクに作った薬剤を後方の噴霧口から出し、同時に圧倒的な風量で薬剤を効率的に散布するものです。

さて、この写真、お気づきでしょうか?

いや、本当に焦りました…(-_-;)

段になっている畑で運転中にある部分が故障して、停止できずに前輪の右だけ落ちてエンジンが止まりました。故障したのはクラッチのシリンダー。クラッチペダルを踏んでもクラッチが切れない!かっちり繋がっていて、ギアが抜けない!エンジンにパワーがあるのでブレーキ踏んでも止まらない!スピードが出ているわけではないのですが、段から落ちたら…と考えるとゾッとします。後から冷静になると、エンジンを切ったらよかったのですが、その時は焦ってしまいました。

 

いつもお世話になっている農機具屋さん。仕事が早くて誠実。既に修理完了。整備もね。いつもありがとうございます!

 

 

おまけ

夏の間何回もBBQをしますが、焼き鳥をするためにちょうどいい道具を妻が見つけてきて使いました。串の長さでこの道具の長さも調節できるのです。これは便利!

台風が猛威を振るっています。被害が最少であることを願うばかりです。

 

私どもにとって気がかりなのは20号。5日間の拡大予想はこんな感じ。

微妙ですね。なるべく遠くに行ってもらいたい。そうです。この時期からは台風は怖いです。

 

と気をもんでいても仕方ないですね。できることはやっていますから。

 

昨日は公益社団法人中野青年会議所の8月通常総会に出席してきました。卒業して8年。早いものですが、友情はそのまま継続しています。

後輩が立派になっていてとても誇らしく思いました。

先輩方の中には現在の活動について思うこともある方もおられますし、ものを言ったりする方もおられます。そういうのってどうなんだろう? 今現在のその立ち位置に立ってみなければ見えない景色があるのですよ。それを見ていない者が、昔はこうだった…云々を言ってもね。違うと思うのです。どの組織でも同じですね。

理念は変えずに手法を変えているのです! 環境も、人の生活様式も、食文化も、価値観も変わっているのです! それが分からない方はすでに過去の人と言わざるを得ません。 我々OBは黙って、彼らを信じて応援するしかないのだと思います。 なんて一部の人が読んだら怒られそうな内容をちょっとだけ書きました。テヘッ。

最近は愛犬チョビの散歩は妻と子供たちがやってくれていて、昨日久しぶりに私が行ってきました。

普段と違うコースを通って。ここは我が母校、山ノ内中学校のグラウンドです。中学校まで行って、一周して戻りました。

今年から2カ年計画で、大規模な長寿命化改修工事が始まります。そのための現場事務所も奥に見えます。

 

改めて気が付いたのですが、中学校の周りはりんご畑だらけ。いつも車で動いている私はそんな場所を歩くことは普段はありません。そこで気が付いたのです。他の園のりんごの状態を観察できる!自園の周りの園は状態をよく見ていますが、それ以外の場所はあまり見たことがないのです。

平均的は大きさや適性着果量など、とても参考になることに今さらですが改めて気が付きます。よし、これからはチョビを連れていろんなところに散歩という名の偵察に行こう!そんなことを考えた昨日でした。

小西園の生き物たち。

なんて言ったら大げさですが…。

 

お盆ですね。

当地は観光地ですので、観光客で賑わっています。もちろん帰省されてくる方もとても多いので、本当にどこもかしこも込み合っています。買い物しようにもレジも大変。

 

13日に迎え盆、16日には送り盆ですよね。当地ではお盆と言えば仏壇に提灯をだし、お墓まで送り迎えします。お墓参りではありますが、事前にお墓の掃除は済ませておいて、当日は送り迎えだけを行います。お墓では樺を焚き、ロウソクを灯し、お花やお線香をお供えするのです。大事なのはそこで焚いた火を提灯のロウソクに移して持って帰り、家の仏壇の提灯に移します。ご先祖様はその火に宿って家に戻ってくると言われています。そして家に着くと門の前で迎え火もします。この火もお墓から持ってきた火を使います。

今日は家族全員の都合がよかったのでみんなでお迎えに行くことが出来ました。

黒岩家では黒岩家のお墓の他に、もう一か所管理しているお墓があります。どこの何方のお墓なのかわからないのですが、もう何代も前からそのお墓は黒岩家で管理すると決まっているのです。お寺さんに聞いても誰に聞いても何方のお墓なのかわかりませんが、相当古い時代に縁があった方なのかもしれませんね。

この提灯は不幸があると新盆の時に親族が用意してくれるものです。したがって、ご先祖様の数だけ対であるわけですが、当然出しきれませんので、私の祖父母、父の新盆の時に頂いたものだけにしています。蔵の中にはまだたくさんあるようです。見たこともないけど…。

ちなみに送り盆の時は、全く逆のことをします。仏壇でロウソクを灯して提灯に移し、その火で送り火を焚き、お墓でロウソクを灯します。

 

さて、お盆なのですが、小西園では仕事しています。とにかく降水が異常に少ないので灌水をしているのですが、設備を移動させるので、5時間回して別の場所に持って行ってまた5時間、そんな感じです。今日は通り雨が2回ありましたが、ちょうど作業している時間でした。ずぶ濡れになって、灌水しなくてもいいかな?なんて思っていたらすぐに雨は上がってしまって。こんな干ばつは初めて経験します。本当にね、お盆に仕事したのは私が小西園に入ってからは初めてです。

迎え盆の時間に降ってなくてよかったよ。